蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女霊は誘う (ちくま文庫)
|
著者名 |
永井 荷風/ほか著
|
著者名ヨミ |
ナガイ カフウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106109101 | B913.68/ニョ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チェスワフ・ミウォシュ 関口 時正 沼野 充義 [小椋 彩
ロシア文学を学びにアメリカへ?
沼野 充義/著
ロシアの暮らしと文化を知るための6…
沼野 充義/編著…
ヘルベルト詩集
ズビグニェフ・ヘ…
個性的な人
オルガ・トカルチ…
二〇世紀の思想・文学・芸術 : 徹…
松浦 寿輝/著,…
文庫で読む100年の文学
沼野 充義/編,…
火星からの来訪者 : 知られざるレ…
スタニスワフ・レ…
作家たちの手紙 : ユゴー、ディケ…
マイケル・バード…
歌とフラシュキ
ヤン・コハノフス…
ユートピア文学論
沼野 充義/著
ロシア文学からの旅 : 交錯する人…
中村 唯史/編著…
瞬間
ヴィスワヴァ・シ…
亡命文学論
沼野 充義/著
ミコワイ・レイ氏の鏡と動物園
関口 時正/編・…
ヌマヌマ : はまったら抜けだせな…
沼野 充義/編訳…
優しい語り手 : ノーベル文学賞記…
オルガ・トカルチ…
インヴィンシブル
スタニスワフ・レ…
ロシア文化55のキーワード
沼野 充義/編著…
迷子の魂
オルガ・トカルチ…
ことばの危機 : 大学入試改革・教…
阿部 公彦/著,…
世界文学論
沼野 充義/著
プラヴィエクとそのほかの時代
オルガ・トカルチ…
ロシア文化事典
沼野 充義/編集…
賜物. 父の蝶
ウラジーミル・ナ…
祖霊祭 ヴィリニュス篇
アダム・ミツキェ…
処刑への誘い. 事件 : 戯曲. …
ウラジーミル・ナ…
人形
ボレスワフ・プル…
ロシア革命100年の謎
亀山 郁夫/著,…
主の変容病院・挑発
スタニスワフ・レ…
世界文学大図鑑
ジェイムズ・キャ…
つまり、読書は冒険だ。
沼野 充義/編著
8歳から80歳までの世界文学入門
沼野 充義/編著
東欧の想像力 : 現代東欧文学ガイ…
奥 彩子/編,西…
チェーホフ : 七分の絶望と三分の…
沼野 充義/著
ヴィトカツィの戯曲四篇
スタニスワフ・イ…
ディブック. ブルグント公女イヴォ…
S.アン=スキ/…
短篇ベスト10
スタニスワフ・レ…
それでも世界は文学でできている
沼野 充義/編著
亡命ロシア料理
P.ワイリ/著,…
バラードとロマンス
アダム・ミツキェ…
ポーランドと他者 : 文化・レトリ…
関口 時正/[著…
逃亡派
オルガ・トカルチ…
ソヴィエト文明の基礎
アンドレイ・シニ…
挽歌
ヤン・コハノフス…
やっぱり世界は文学でできている
沼野 充義/編著
世界文学から/世界文学へ : 文芸…
沼野 充義/著
世界は文学でできている
沼野 充義/編著
ナボコフ全短篇
ウラジーミル・ナ…
書きなおすナボコフ、読みなおすナボ…
若島 正/編,沼…
昼の家、夜の家
オルガ・トカルチ…
チェーホフ短篇集 : 新訳
チェーホフ/著,…
私たちが子どもだったころ、世界は戦…
サラ・ウォリス/…
鰐 : ドストエフスキーユーモア小…
ドストエフスキー…
世界は村上春樹をどう読むか
柴田 元幸/編,…
ポーランド文学史
チェスワフ・ミウ…
天の声. 枯草熱
スタニスワフ・レ…
高い城・文学エッセイ
スタニスワフ・レ…
ソラリス
スタニスワフ・レ…
真説ラスプーチン下
エドワード・ラジ…
真説ラスプーチン上
エドワード・ラジ…
ユートピア文学論
沼野 充義/著
亡命文学論
沼野 充義/著
ショパンの生涯 : 決定版
バルバラ・スモレ…
消えた太陽
アレクサンドル・…
世界文学のすすめ
大岡 信/編,奥…
尼僧ヨアンナ
イヴァシュキェヴ…
私人 : ノーベル賞受賞講演
ヨシフ・ブロツキ…
囚われの魂
チェスワフ・ミウ…
中欧 : ポーランド・チェコ スロ…
沼野 充義/監修
ライロニア国物語 : 大人も子ども…
レシェク・コワコ…
金色の玄関に
タチヤーナ・トル…
モスクワ-ペテルブルグ縦横記
沼野 充義/著
私の物語
ヤン・コット/[…
スラヴの真空
沼野 充義/著
輝く世界
アレクサンドル・…
大理石
ヨシフ・ブロツキ…
夢に見られて : ロシア・ポーラン…
沼野 充義/著
ポーランド文学の贈りもの
関口 時正/[ほ…
完全な真空
スタニスワフ・レ…
シーポフの冒険 : あるいは今は昔…
オクジャワ/著,…
永遠の一駅手前 : 現代ロシア文学…
沼野 充義/著
屋根の上のバイリンガル : ことば…
沼野 充義/著
前へ
次へ
しげちゃん
室井 滋/作,長…
ばけばけばけばけばけたく…おみせの巻
岩田 明子/ぶん…
こびと観察入門 : モモジリ クサ…
なばた としたか…
かいけつゾロリのはちゃめちゃテレビ…
原 ゆたか/さく…
ハリー・ポッターと死の秘…PART2
デイビッド・イェ…
たかこ
清水 真裕/文,…
ちいさなたいこ
松岡 享子/さく…
ティンカー・ベルと妖精の家
ブラッドリー・レ…
ハリー・ポッターと死の秘…PART1
デイビッド・イェ…
ゼロの焦点 : 松本清張生誕100…
松本 清張/原作…
借りぐらしのアリエッティ
メアリー・ノート…
ちいさなちいさなおかしのまち
さかい さちえ/…
どんどこどん
和歌山 静子/作
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩 :…
黒川 みつひろ/…
はなかっぱとももかっぱ
あきやま ただし…
ぼくのトイレ
鈴木 のりたけ/…
アンパンマンとアクビぼうや
やなせ たかし/…
妖怪横丁
広瀬 克也/作
ミッキーマウス : ミッキーのハワ…
かいけつゾロリはなよめとゾロリじょ…
原 ゆたか/さく…
いちにちのりもの
ふくべ あきひろ…
へんしんかいじゅう
あきやま ただし…
はらぺこあおむし : エリック・カ…
エリック・カール…
妖怪遊園地
広瀬 克也/作
おさるのジョージアイスクリームだい…
M.レイ/原作,…
バムとケロのもりのこや
島田 ゆか/作 …
SF映画傑作全集
マラ・パワーズ/…
ももんちゃんぎゅっ!
とよた かずひこ…
甲州戦記サクライザー[1]
沈まぬ太陽
山崎 豊子/原作…
うんちっち
ステファニー・ブ…
超急戦横歩取り
高橋 道雄/著
くすのきだんちのコンサート
武鹿 悦子/作,…
おたすけこびとのまいごさがし : …
なかがわ ちひろ…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
おばけのはつこい
むらい かよ/著
おおきいちいさい
元永 定正/さく
わんぱくだんのどんぐりまつり
ゆきの ゆみこ/…
おばけのバケロン バレエだいすき!
もとした いづみ…
勝てる石田流 : 最新版
鈴木 大介/著
ノルウェイの森
トラン・アン・ユ…
みんなで!いえをたてる
竹下 文子/作,…
マークスの山Vol.2
水谷 俊之/監督…
おばけのしゅくだい
むらい かよ/著
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
シンデレラ : ペローとグリムのお…
シャルル・ペロー…
へんなかお
大森 裕子/著
チビまじょチャミーとおかしバースデ…
藤 真知子/作,…
おたんじょうびのケーキちゃん
もとした いづみ…
忍たま乱太郎[54]
尼子 騒兵衛/原…
ノンタンスプーンたんたんたん
キヨノ サチコ/…
うまれたよ!アリ
山口 進/写真,…
ぎょうれつのできるはちみつやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぼく、仮面ライダーになる…フォーゼ編
のぶみ/さく
どんぐりむらのぱんやさん
なかや みわ/さ…
こども小説ちびまる子ちゃん1
さくら ももこ/…
うまれたよ!ザリガニ
関 慎太郎/写真…
りんごがコロコロコロリンコ
三浦 太郎/作
レッツがおつかい
ひこ・田中/さく…
おてがみでーす!
くすのき しげの…
地球をほる
川端 誠/作
ぴんぽーん
山岡 ひかる/作
ごちそうだよ!ねずみくん
なかえ よしを/…
へいわってどんなこと?
浜田 桂子/作
きょうりゅうのあかちゃん : おき…
はた はつね/さ…
うまれたよ!ダンゴムシ
皆越 ようせい/…
マークスの山Vol.3
水谷 俊之/監督…
悪人
吉田 修一/原作…
キャベたまたんていミステリーれっし…
三田村 信行/作…
だるまさんと
かがくい ひろし…
勝てる棒銀戦法
青野 照市/著
きょうりゅうじまだいぼうけん
間瀬 なおかた/…
パパのしごとはわるものです
板橋 雅弘/作,…
おひめさまようちえんとはくばのおう…
のぶみ/さく
うまれたよ!テントウムシ
中瀬 潤/写真,…
塔の上のラプンツェル
ネイサン・グレノ…
わがはいはのっぺらぼう
富安 陽子/文,…
どうぶつびょういんおおいそがし
シャロン・レンタ…
せんろはつづくどこまでつづく
鈴木 まもる/文…
うさくんのおもちゃでんしゃ
さかい さちえ/…
ともだちや
内田 麟太郎/作…
新幹線しゅっぱつ!
鎌田 歩/作
ふしぎなまちのかおさがし
阪東 勲/写真・…
うまれたよ!メダカ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!オタマジャクシ
関 慎太郎/写真…
ビジュアル戦国英雄伝4
河合 敦/監修
チャレンジミッケ!8
ウォルター・ウィ…
はなかっぱすてきなクリスマス
あきやま ただし…
うんちさま
加藤 篤/作,ど…
よいこきらきらおりがみ12かげつ …
いまい みさ/著
はなかっぱぼくらはヒーロー!
あきやま ただし…
消えた自転車は知っている
藤本 ひとみ/原…
あかちゃんたいそう
鈴木 まもる/作
おまえうまそうだな
藤森 雅也/監督…
マークスの山Vol.1
水谷 俊之/監督…
じゅうにしのおはなしめいろ
奥野 涼子/作
なぞなぞのみせ
石津 ちひろ/な…
いろいろばあ
新井 洋行/作
モグラくんとセミのこくん
ふくざわ ゆみこ…
コックのぼうしはしっている
シゲタ サヤカ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950961617 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
永井 荷風/ほか著
東 雅夫/編
|
著者名ヨミ |
ナガイ カフウ ヒガシ マサオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-42882-0 |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
書名 |
女霊は誘う (ちくま文庫) |
書名ヨミ |
ニョレイ ワ イザナウ |
叢書名 |
ちくま文庫
|
叢書名 |
文豪怪談傑作選
|
(他の紹介)内容紹介 |
液晶ディスプレイで用いられている基本的な用語約650語を図解で解説した用語事典。巻末に欧文索引と和文索引が付く。 |
(他の紹介)目次 |
英語・用語集 日本語・用語集 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 八十二 1967年3月、東海大学・工学部・電気工学科通信工学専攻卒業、同年4月、東京芝浦電気株式会社(現、(株)東芝)に入社、機器事業部配属、1971年7月、同社、電子事業部(現、(株)東芝・セミコンダクタ社)へ転勤、電卓、時計、汎用ロジック、メモリー、マイコン、車載用LSI、ゲートアレイ、オーディオ/テレビ用LSI等の開発に従事。また、TAB(Tape Automated Bonding)の開発量産化等に注力。1973年2月、米国・フィラデルフィアにて開催された国際固体回路会議(ISSCC)でC2MOS回路を用いた世界最初の電卓用C2MOS‐LSI開発を発表。1977年10月、関東地方発明表彰発明奨励賞を受賞、1979年6月、全国発明表彰発明賞を受賞、1982年3月、「クロックドCMOS(C2MOS)‐LSIに関する研究」にて工学博士。1990年10月、同社、電子事業本部へ転勤。液晶担当副技師長として液晶ディスプレイ製品の開発と量産等、1991年7月、NHK総合テレビ「電子立国・日本の自叙伝、第4部電卓戦争」出演、1995年3月、同社を退職。1995年4月、東海大学・工学部・通信工学科の教授に就任。2001年4月、東海大学・電子情報学部・エレクトロニクス学科、教授。2006年4月、東海大学・情報理工学部・情報通信電子工学科、教授。2008年4月、東海大学・情報通信学部・通信ネットワーク工学科、教授。リードエグジビションジャパン主催ADY選考委員、SID会員、電子情報通信学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 来訪者
9-78
-
永井 荷風/著
-
2 都会の幽気
79-96
-
豊島 与志雄/著
-
3 沼のほとり
97-113
-
豊島 与志雄/著
-
4 復讐
114-132
-
豊島 与志雄/著
-
5 生霊
133-152
-
久生 十蘭/著
-
6 黄泉から
153-172
-
久生 十蘭/著
-
7 幽鬼の街
173-263
-
伊藤 整/著
-
8 行列
「死と夢」より
265-281
-
原 民喜/著
-
9 夢の器
282-296
-
原 民喜/著
-
10 夢と人生
297-311
-
原 民喜/著
-
11 鎮魂歌
312-360
-
原 民喜/著
前のページへ