検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワーグマン日本素描集 (岩波文庫)

著者名 ワーグマン/[画]
著者名ヨミ ワーグマン
出版者 岩波書店
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101738086B726.1/ワグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワーグマン 清水 勲
1993
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210170009
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ワーグマン/[画]   清水 勲/編
著者名ヨミ ワーグマン シミズ イサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.7
ページ数 220p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-335591-1
分類記号 723.33
分類記号 723.33
書名 ワーグマン日本素描集 (岩波文庫)
書名ヨミ ワーグマン ニホン ソビョウシュウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 年中参詣、行事暦、寺社めぐり、そして祭り。「鰯の頭も信心から…。」江戸庶民の精神安定剤。旅は遊山か信仰か、御利益求めて何処までも。
(他の紹介)目次 序 鰯の頭も信心から
第1章 伊勢屋稲荷に―江戸の流行神
第2章 すたすた坊主の来るときは―宗教者・門付け芸能者
第3章 今日は観音、明日は不動―年中参詣・行事暦
第4章 大江戸寺社めぐり―鐘は上野も浅草も
第5章 神仏見参―居開帳と出開帳
第6章 旅は遊山か信仰か―御利益求めて何処までも
第7章 神輿担いでワッショイショイ―江戸の祭り
(他の紹介)著者紹介 山路 興造
 1939年東京渋谷に生まれ、少年時代を日本橋で暮らす。早稲田大学で芸能史・民俗芸能を学ぶ。30代の終わりに京都に遷り、「京都市史」の編さんに携わり、京都市歴史資料館長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 日本スケッチ帖   7-55
2 ジャパン・パンチ   57-107
3 特派美術通信員の眼   109-155
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。