検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水晶 (岩波文庫)

著者名 シュティーフタ/作
著者名ヨミ シュティーフタ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101470201B943/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
官庁会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154239
書誌種別 和図書(一般)
著者名 シュティーフタ/作   手塚 富雄/訳
著者名ヨミ シュティーフタ テズカ トミオ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 105p
大きさ 15cm
分類記号 943.6
分類記号 943.6
書名 水晶 (岩波文庫)
書名ヨミ スイショウ
副書名 石さまざま 1
副書名ヨミ イシ サマザマ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 財政健全化をめざす新しい公会計のしくみ。理論を学びながら制度の歴史、国際化に向けた現在の動向、および将来のあり方を考える。
(他の紹介)目次 第1部 公会計の背景を知る(公会計をめぐる環境と諸問題)
第2部 公会計のしくみを知る(公会計の概念
公会計制度の生成と発展
公会計制度の概要
予算制度
決算制度)
第3部 新しい公会計を考える(公会計改革の議論と動向
国際公会計基準
新しい公会計の理論
公会計と簿記システム
公会計改革の提言と実践)
第4部 検査・監査制度と財政分析(会計検査制度
地方自治体の監査制度
財政分析)
(他の紹介)著者紹介 亀井 孝文
 1947年生まれ。神戸商科大学(現兵庫県立大学)大学院博士課程単位取得、博士(経営学・兵庫県立大学)。ドイツ・マールブルク大学客員研究員(1989〜1990年)。現在、南山大学総合政策学部教授。国際公会計学会会長(2007年9月〜)主要編著書に『公会計改革論―ドイツ公会計研究と資金理論的公会計の構築―』、白桃書房 2004年(2004年度国際公会計学会賞・2005年度日本地方自治研究学会賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。