蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105354625 | 782.3/チヨ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
瀬田 貞二/やく…
ノンタンおよぐのだいすき
キヨノ サチコ/…
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ
間所 ひさこ/さ…
にゃんにゃん
長野 ヒデ子/さ…
ひよこ
中川 ひろたか/…
あっ!
中川 ひろたか/…
よしよし
三浦 太郎/作
だるまさんが
かがくい ひろし…
へんしんマジック
あきやま ただし…
おでこぴたっ
武内 祐人/さく
だるまさんが
かがくい ひろし…
風林火山 : NHK大河ドラ…第2巻
井上 靖/原作,…
いいからいいから3
長谷川 義史/作
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おはなつんつん
武内 祐人/さく
ざっくん!ショベルカー
竹下 文子/作,…
こりゃまてまて
中脇 初枝/ぶん…
ちいさなちいさなすてきなおうち
さかい さちえ/…
風林火山 : NHK大河ドラ…第1巻
井上 靖/原作,…
おばけプリンセス♥まじょプリンセス
むらい かよ/著
わんわんにゃーにゃー
長 新太/さく・…
風林火山 : NHK大河ドラ…第7巻
井上 靖/原作,…
ねずみのおいしゃさま
なかがわ まさふ…
みずたまレンズ
今森 光彦/さく
わんぱくだんのなつまつり
ゆきの ゆみこ/…
しんかんくんのパンやさん
のぶみ/さく
おばけのバケロン
もとした いづみ…
いじわる★おばけにんぎょう
むらい かよ/著
ぷっぷーぶっぶー
長野 ヒデ子/さ…
告白
湊 かなえ/著
あいさつ団長
よしなが こうた…
おばけvs.ドクロかめん
むらい かよ/著
つかんでぱっくん
わかやま しずこ…
すいかのたね
さとう わきこ/…
ひるもよるも名探偵
杉山 亮/作,中…
しんかんくんようちえんにいく
のぶみ/さく
もりのおふろ
西村 敏雄/さく
みずたまレンズ
今森 光彦/さく
ぼくのかえりみち
ひがし ちから/…
いろいろおんせん
ますだ ゆうこ/…
ゆーらりももんちゃん
とよた かずひこ…
バルバルさん
乾 栄里子/文,…
タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リ…
かばくん
岸田 衿子/さく…
いそがしいよる
さとう わきこ/…
まあちゃんのながいかみ
たかどの ほうこ…
かさじぞう : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
おすしのせかいりょこう
竹下 文子/文,…
かえるをのんだととさん : 日本の…
日野 十成/再話…
ノンタンおやすみなさい
キヨノ サチコ/…
きになるともだち
内田 麟太郎/作…
恐竜館 : 原寸大
冨田 幸光/監修…
まるさんかくぞう
及川 賢治/作,…
グレッグのダメ日記 : グレッグ・…
ジェフ・キニー/…
ぐるんぱのようちえん
西内 ミナミ/さ…
源氏物語 : 原文テキスト付1
紫式部/著,幸田…
あいしてくれてありがとう
宮西 達也/作絵
どうするどうするあなのなか
きむら ゆういち…
まあちゃんのまほう
たかどの ほうこ…
いちねんせいのがっこうたんけん
おか しゅうぞう…
うさぎのにんじん
なかがわ りえこ…
いろいろおせわになりました : わ…
やぎゅう げんい…
スヌーピーの感謝祭 : REMAS…
ビル・メレンデス…
ノンタンボールまてまてまて
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンえからおばけがとび…
もとした いづみ…
おだんごぱん : ロシアの昔話
せた ていじ/や…
どんぐりとんぽろりん
武鹿 悦子/作,…
てのひらかいじゅう
松橋 利光/しゃ…
風林火山 : NHK大河ドラ…第3巻
井上 靖/原作,…
チャレンジミッケ!5
ウォルター・ウィ…
おにぎりくんがね…
とよた かずひこ…
しっぱいにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
グレッグのダメ日記 ボクの日記があ…
ジェフ・キニー/…
恐竜をさがせ!3
平山 廉/監修
たたんでむすんでぬのあそび
平野 恵理子/さ…
むしのもり
タダ サトシ/作
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子/さく…
やまこえのこえかわこえて
こいで やすこ/…
どこ? : ふしぎなまちのさがしも…
山形 明美/作
ルルとララのいちごのデザート
あんびる やすこ…
むしをたべるくさ
渡邉 弘晴/写真…
風林火山 : NHK大河ドラ…第6巻
井上 靖/原作,…
キャベたまたんていきえたキャベたま…
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[48]
尼子 騒兵衛/原…
うさこちゃんのさがしもの
ディック・ブルー…
おしり
三浦 太郎/作
ちゅっちゅっ
MAYA MAX…
忍たま乱太郎[47]
尼子 騒兵衛/原…
ねんどでつくるスイーツ
鈴山 キナコ/作
うしはどこでも「モ〜!」
エレン・スラスキ…
まじょ子とピンクのおばけひめ
藤 真知子/作,…
十角館の殺人
綾辻 行人/[著…
くらべてみよう!どうぶつの赤ち…10
阪急電車
有川 浩/著
くりんくりんごーごー
佐々木 マキ/さ…
まあ、なんてこと!
デイビッド・スモ…
前へ
次へ
駅伝のすべて : 知るほど面白い観…
坪田 智夫/監修
箱根駅伝 : 襷がつなぐ挑戦
読売新聞運動部/…
ジュニアアスリートのための走り方の…
石原 康至/監修
スプリント・リレー
土江 寛裕/著
激走!日本アルプス大縦断 : TJ…
齊藤 倫雄/著,…
山梨県一周駅伝競走大会 :…第60回
山梨陸上競技協会…
ハードル
谷川 聡/著
山梨県一周駅伝競走大会 :…第59回
山梨陸上競技協会…
トラック走を極める!陸上競技中長距…
松井 一樹/監修
ランニング王国を生きる : 文化人…
マイケル・クロー…
トランスジャパンアルプスレース大全
山と溪谷社/編
アドバンスト・マラソントレーニング
ピート・フィッツ…
中長距離・駅伝
両角 速/著
山梨県一周駅伝競走大会 :…第58回
山梨陸上競技協会…
マラソン・ロードレース救護・医療体…
山澤 文裕/監修…
孫基禎 : 帝国日本の朝鮮人メダリ…
金 誠/著
かけっこがグンッと速くなる!なわと…
野村 朋子/監修…
男子陸上400メートルリレー
満薗 文博/編著
魔法のかけっこレッスン : 知るだ…
三田 翔平/著
空に向かって走れ! : スポーツの…
小手鞠 るい/作…
円谷幸吉 命の手紙
松下 茂典/著
激走!日本アルプス大縦断 : 20…
齊藤 倫雄/著,…
評伝孫基禎 : スポーツは国境を越…
寺島 善一/著
ジュニアアスリートのための走り方の…
石原 康至/監修
ウルトラマラソン必勝バイブル : …
砂田 貴裕/監修
金栗四三の生涯走れるランニング術
本條 強/著
大学駅伝よもやま話
出口 庸介/著
人見絹枝 : 日本人初の女性オリン…
大野 益弘/文,…
箱根駅伝を超えようとした幻の「能登…
大久保 英哲/編…
日本初のオリンピック代表選手三島弥…
尚友倶楽部史料調…
ゼロから始めるフルマラソンの本
内山 雅博/監修…
箱根駅伝100年襷の記憶
マラソンランナーへの道続
鍋倉 賢治/著
金栗四三 : 日本人初のオリンピッ…
佐野 慎輔/文,…
箱根0区を駆ける者たち
佐藤 俊/著
箱根駅伝強豪校の勝ち方
碓井 哲雄/著
不滅のランナー人見絹枝
田中 良子/著
伝説のオリンピックランナー“いだて…
近藤 隆夫/著
みんなちがって、それでいい : パ…
宮崎 恵理/著,…
99%の人が速くなる走り方
平岩 時雄/著
可能性は無限大 : 視覚障がい者マ…
高橋 うらら/文
自己ベストを出せる!陸上競技長距離…
川嶋 伸次/監修
マラソンランナーへの道[正]
鍋倉 賢治/著
富士忍野高原トレイルレース …第9回
富士忍野高原トレ…
山梨県一周駅伝競走大会 :…第55回
山梨陸上競技協会…
駅伝ガールズ
菅 聖子/作,榎…
金栗四三 : 消えたオリンピック走…
佐山 和夫/著
トラック走を極める!陸上競技中長距…
松井 一樹/監修
箱根駅伝 : 世界へ駆ける夢
読売新聞運動部/…
昭和十八年の冬 最後の箱根駅伝 :…
早坂 隆/著
昭和十八年幻の箱根駅伝 : ゴール…
澤宮 優/著
知識ゼロからのフルマラソン入門
小出 義雄/著
トレイルランニング : トレイルラ…
小川 壮太/著,…
明日にTASUKIをつなげ! : …
毎日新聞社/編集
<10秒00の壁>を破れ! : 陸…
高野 祐太/著
箱根駅伝 : ナイン・ストーリーズ
生島 淳/著
富士山1周レースができるまで : …
鏑木 毅/著,福…
富士山1周レースができるまで : …
鏑木 毅/著,福…
「走る」のなぞをさぐる : 高野進…
高野 進/著
トレイルランナーヤマケンは笑う :…
山本 健一/著
鏑木毅トレイルランニングトレーニン…
鏑木 毅/監修
大学駅伝記録事典 : 箱根・出雲・…
三浦 健/編
山梨県下一周駅伝競走大会 …第52回
山梨陸上競技協会…
箱根駅伝 : 名場面100選 : …
マラソンと日本人
武田 薫/著
全国トレイルランニング コース徹底…
鏑木 毅/監修,…
奇跡のランナー ウィルマ : 歩け…
ジョー・ハーパー…
箱根駅伝 : 100人の証言 : …
箱根駅伝 : 世界へ駆ける夢
読売新聞運動部/…
新・運動会で1番になる方法 : 走…
深代 千之/著
トレイルランニングはじめました。 …
中村 則彦/著,…
トレイルランニングはじめました。 …
中村 則彦/著,…
車いすで世界一周 : リック・ハン…
エインズリー・マ…
ジュニアアスリートのための最強の走…
石原 康至/監修
小出ランニングアカデミー
小出 義雄/監修…
42.195kmの科学 : マラソ…
NHKスペシャル…
オスカー・ピストリウス自伝 : 義…
オスカー・ピスト…
箱根駅伝歴史シリーズ第3巻
箱根駅伝歴史シリーズ第2巻
走りながら考える : 人生のハード…
為末 大/著
箱根駅伝新ブランド校の時代
生島 淳/著
箱根駅伝歴史シリーズ第1巻
世界のマラソンベスト50
ヒュー・ジョーン…
ウルトラトレイル・マウントフジ :…
中長距離・駅伝
両角 速/著
君の眠っている力を引き出す35の言…
小出 義雄/著
速く走るコツ大研究 : 体育、運動…
征矢 範子/監修
足が速くなるこけし走り : 体幹を…
齊藤 太郎/監修
ハードル
谷川 聡/著
小・中学生のための足がグングン速く…
伊東 浩司/著
すべてのマラソンランナーに伝えたい…
瀬古 利彦/著
U・ボルト
スポーツ伝説研究…
乳酸を使いこなすランニング
八田 秀雄/著
なぜ人は走るのか : ランニングの…
トル・ゴタス/著…
箱根駅伝に賭けた夢 : 「消えたオ…
佐山 和夫/著
箱根駅伝 : 激闘の記憶 : 19…
復活から常勝へ : 早稲田大学駅伝…
渡辺 康幸/著
箱根駅伝
生島 淳/著
駅伝流 : 早稲田はいかに人材を育…
渡辺 康幸/著
大会で勝つ!陸上長距離・駅伝記録を…
川嶋 伸次/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950664034 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
帖佐 寛章/著
梶原 學/聞き書き
|
著者名ヨミ |
チョウサ ヒロアキ カジワラ ガク |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-583-10123-1 |
分類記号 |
782.3
|
分類記号 |
782.3
|
書名 |
マラソンへの憧憬 |
書名ヨミ |
マラソン エノ ショウケイ |
副書名 |
帖佐寛章伝 |
副書名ヨミ |
チョウサ ヒロアキ デン |
内容紹介 |
壮絶な少年期の果てに開けた、アスリートへの道。選手として、監督として日本を制した。そして日本陸連の中心人物へ-。日本の陸上界を支える帖佐寛章が、自身の波瀾の人生とマラソン、駅伝について語る。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。順天堂大学体育学部名誉教授。AIMS(国際マラソン・ロードレース協会)会長。藍綬褒章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生は山登りである。9歳で当時の朝鮮・京城(現ソウル)に渡った。そこから高校卒業までに、鹿児島、釜山、再び鹿児島、釜山、そして香川と移り住んだ。転校は実に5度。そこで落第、いじめ、不登校を繰り返した。壮絶な少年期の果てに開けたのは、アスリートの道だった。選手として、監督として日本を制した。そして日本陸連の中心人物へ―。「人生は山登り」だと帖佐は言う。崖から谷底に落ちても、頑張ればいつか頂上が見えるのだ。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 心のふるさと 豊島 第1章 誕生 東京の空の下 第2章 終戦 さらば釜山 第3章 ありがとう讃岐路 第4章 「鬼の監督」 第5章 命燃やして 日本陸連の舞台で エピローグ マラソンへの憧憬 |
(他の紹介)著者紹介 |
帖佐 寛章 1930年6月7日、東京都生まれ。少年期より朝鮮・京城(当時、現韓国・ソウル)、鹿児島、釜山で暮らし、終戦後に香川県へ。香川県立三本松高時代に陸上競技の選手として頭角を現し、進学した東京教育大では日本選手権優勝(800m、1500m)、箱根駅伝出場などの実績を残す。その後、順天堂大陸上競技部監督となってからは、指導者として数々のアスリートを育て上げ、黄金期を築いた。オリンピックチームのコーチ、監督(メキシコ、ミュンヘン、モントリオール大会)としても実績を残すかたわら、日本陸上競技連盟理事、強化委員長を歴任し、1979年に同専務理事、1992年に同副会長として数々の大会を構築する手腕を振るった。1986年に藍綬褒章受章。1996年4月から順天堂大学体育学部名誉教授。1990年からAIMS(国際マラソン・ロードレース協会)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶原 學 1935(昭和10)年、香川県に生まれる。三本松高‐立命館大。卒業後、京都新聞社に入社。社会部、運動部長、編集局総務、事業局長を歴任。現在は京都新聞社社友、四国新聞社客員論説委員、コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ