検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅する動物図鑑 1

出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107327744481/タビ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
488.75 488.75
ふくろう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951810076
書誌種別 和図書(一般)
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-480-86086-6
分類記号 481.78
分類記号 481.78
書名 旅する動物図鑑 1
書名ヨミ タビスル ドウブツ ズカン
内容紹介 さまざまな理由で移動する動物たち。その旅から不思議な習性を探る。1は、陸の生きものを取り上げ、いつごろ、どのくらいの期間や距離を旅しているのかを解説する。移動ルートの地図や、動物のデータも掲載。
陸の生きもの
大渕 希郷/著

(他の紹介)内容紹介 信長の真の目的とは、時の懇望である「泰平の世」を築くことであり、禅僧・沢彦が形容した「撫育民姓国家」の実現であった。その為には、“天皇の支持による「布武天下」の実践”が不可欠だったのである。この信長の国家観に理解を示し、その完遂に期待を寄せた天皇は、事ある毎に信長の戦勝を「祈願」し、その窮地を救わんと勅使による「調停」に乗り出したのである…。第八回歴史浪漫文学賞優秀賞受賞作品。
(他の紹介)目次 1章 信長と謙信・信玄の交わり
2章 「“時系”三人の信書・動向」から読む三人の趨向
3章 天下を目指した三人の力量差
4章 三人の政治・政策面
5章 誤解されている信長、究めるべき信長の目的
6章 まとめ
(他の紹介)著者紹介 濱田 昭生
 1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任。『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」』が、第八回「歴史浪漫文学賞」研究部門での優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。