蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家庭科における調理技能の教育
|
著者名 |
河村 美穂/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ミホ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106272800 | 375.5/カワ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951120930 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
河村 美穂/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ミホ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
6,285p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-25084-4 |
分類記号 |
375.5
|
分類記号 |
375.5
|
書名 |
家庭科における調理技能の教育 |
書名ヨミ |
カテイカ ニ オケル チョウリ ギノウ ノ キョウイク |
副書名 |
その位置づけと教育的意義 |
副書名ヨミ |
ソノ イチズケ ト キョウイクテキ イギ |
内容紹介 |
調理技能を身体的に、学校教育という場で学ぶことの意義とは何か。戦前・戦後の調理技能の教育は家庭科教育のなかでどのような意図・配列で行われてきたのか。学習指導要領、カリキュラム研究、授業実践の側面から詳細に分析。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。埼玉大学教育学部教授。 |
目次
内容細目
前のページへ