検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなのSmile Earth! 

出版者 ゲイン
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104144431606/ミン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
770.8 770.8
会計監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950405290
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ゲイン
出版年月 2005.12
ページ数 82p
大きさ 22×22cm
分類記号 606.9155
書名 みんなのSmile Earth! 
書名ヨミ ミンナ ノ スマイル アース
副書名 愛・地球博メッセージブック 2005年日本国際博覧会 地球がいつまでもニコニコと笑っていられるために
副書名ヨミ アイ チキュウハク メッセージ ブック ニセンゴネン ニホン コクサイ ハクランカイ チキュウ ガ イツマデモ ニコニコ ト ワラッテ イラレル タメ ニ
内容紹介 「愛・地球博」はSmile Earthとの出会いの場でした。発表された技術、パビリオンや出会い、来場者の声などをイラストと写真で紹介、「愛・地球博」のメッセージを振り返ります。モリゾーとキッコロのシール付。

(他の紹介)内容紹介 連想形認識方程式の求解に関する研究解説書に引き続いて、その後の数理的進歩を紹介。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 昇一
 1943(昭和18)年10月28日(木)生まれ。1971年3月工学院大学大学院工学研究科博士課程情報理論専攻・退学。1971年4月芝浦工業大学講師。1975年3月工学博士(工学院大学)。1980年4月文教大学教授。所属学会:電子情報通信学会、情報処理学会、日本心理学会、人工知能学会、日本ソフトウェア科学会、日本認知科学会、日本感性工学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。