検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費者行動論体系 

著者名 田中 洋/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105350375675/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 洋
2008
675 675
消費者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950659815
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 洋/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.9
ページ数 3,6,268p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-66230-0
分類記号 675
分類記号 675
書名 消費者行動論体系 
書名ヨミ ショウヒシャ コウドウロン タイケイ
内容紹介 米国の消費者心理学をベースにした消費者行動論の本。伝統的な消費者行動論ではあまり触れられてこなかった概念領域もカバーしながら、消費者行動の基本概念と理論を体系的にまとめる。
著者紹介 1951年名古屋市生まれ。電通マーケティング・ディレクターなどを経て、中央大学大学院戦略経営研究科教授。多くの企業で戦略アドバイザー・研修講師をつとめる。共著に「現代広告論」など。

(他の紹介)内容紹介 消費者行動論が幅広いdisciplineからできていることを示すために、伝統的な消費者行動論ではあまり触れられてこなかった概念領域もカバーすることを試みている。基本的に依拠した理論は多くが心理学から由来したものである。この意味で本書は米国の消費者心理学をベースにした消費者行動論の本である。
(他の紹介)目次 第1章 消費者行動とは何か
第2章 欲求と動機
第3章 購買と交換
第4章 意思決定と選択
第5章 態度と説得
第6章 知覚と記憶
第7章 知識と認知
第8章 感情と気分
第9章 コミュニケーションとブランド
第10章 社会と人間
終章 マーケティング戦略への架橋
(他の紹介)著者紹介 田中 洋
 中央大学大学院戦略経営研究科教授。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。1951年名古屋市生まれ。1975年(株)電通入社、同社マーケティング・ディレクターを経て、1996年城西大学経済学部助教授、1998年法政大学経営学部教授、2003‐4年度コロンビア大学大学院ビジネススクール客員研究員。この間、フランス国立ポンゼショセ工科大学ビジネススクール、東北大学、名古屋大学、慶応義塾大学などで講師。2008年4月より現職。マーケティング論専攻。消費者行動論・マーケティング戦略論・ブランド戦略論・広告論に関心。多くの企業でマーケティングやブランドに関する戦略アドバイザー・研修講師を勤める。主著:『現代広告論「新版」』(共著、有斐閣、2008、2000年版で日本広告学会賞)、『新広告心理』(共著、電通、1991、日本広告学会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。