検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥たちの生態学 (朝日選書)

著者名 樋口 広芳/著
著者名ヨミ ヒグチ ヒロヨシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104673082488.1/ヒグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 広芳
1986
367.6 367.6
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951276766
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樋口 広芳/著
著者名ヨミ ヒグチ ヒロヨシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1986.4
ページ数 247,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259402-0
分類記号 488.1
分類記号 488.1
書名 鳥たちの生態学 (朝日選書)
書名ヨミ トリタチ ノ セイタイガク
叢書名 朝日選書

(他の紹介)内容紹介 きょうも早くおうちに帰って本を読もう―作家・桜庭一樹は稀代の読書魔である。春には穴居人生活をしつつ、冬にはコタツで亀になりながら、今日も今日とて本を読むのだ。『赤朽葉家の伝説』日本推理作家協会賞受賞から『私の男』直木賞受賞までの耽溺の日々。
(他の紹介)目次 三月は(ちょっとだけ)パンク・ロックの月である
四月は穴居人生活の月である
五月は熊とパンツとベレー帽だった…。
六月はほんの三日間だけ八頭身だった!
七月は海辺の町でみんなで海産物を手に、踊る。
八月は銀の箱を持って匍匐前進する!
九月は地図を握ってあっちこっちにワープする!
十月はドイルの頭にちょっとだけ、触った。
十一月はジョン・アーヴィングに頭から油をかけられる…。
十二月は編集長が酔って石と話す。
一月はコックリさんで埴谷雄高を呼びだす。
二月はコタツで亀になる。
特別座談会 ジゴロになりたい。あるいは四十八時間の恋!
(他の紹介)著者紹介 桜庭 一樹
 1999年「夜空に、満天の星」(『AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン』と改題して刊行)で第1回ファミ通えんため大賞に佳作入選。06年『赤朽葉家の伝説』が、第60回日本推理作家協会賞を、また08年、『私の男』で第138回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。