蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103420535 | 953/ジエ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか/作 …
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
おやまごはん
西内 ミナミ/さ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
しっこっこ
西内 ミナミ/さ…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
さるのせんせいとへびのかんごふさん
穂高 順也/ぶん…
おふろにおいで
ひろかわ さえこ…
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
アンパンマンとにじおばけ
やなせ たかし/…
よるくま
酒井 駒子/作・…
いちにのさんぽ
ひろかわ さえこ…
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
あと10ぷんでねるじかん
ペギー・ラスマン…
おさるのジョージゆめをみる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
カブトくん
タダ サトシ/作
あめぽったん
ひろかわ さえこ…
はりねずみかあさん
まつや さやか/…
忍たま乱太郎[22]
尼子 騒兵衛/原…
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
かたつむりののんちゃん
高家 博成/さく…
いろいろどうぶつえん
パトリック・ラロ…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おとうさんはウルトラマン/おとうさ…
みやにし たつや…
忍たま乱太郎[24]
尼子 騒兵衛/原…
がぶりもぐもぐ!
ミック・マニング…
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
バーバパパのどうぶつさがし
アネット・チゾン…
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾/[著…
タクシードライバー
マーティン・スコ…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
あるのかな
織田 道代/作,…
あくび
中川 ひろたか/…
きょうりゅうチャンピオンはだあれ?…
多田 ヒロシ/作
つきよのおんがくかい
山下 洋輔/文,…
名探偵コナン大事典
小学館/編
かくしたのだあれ
五味 太郎/さく
かんたんたのしいきりがみ百科
きりがみの会/編
まじょのかんづめ
佐々木 マキ/さ…
こんにちワニ
中川 ひろたか/…
白夜行
東野 圭吾/著
せっけんつけてぶくぶくぷわー
岸田 衿子/文,…
パオちゃんのみんなでおかたづけ
なかがわ みちこ…
あやちゃんのうまれたひ
浜田 桂子/さく…
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
だじゃれどうぶつえん
中川 ひろたか/…
がちょうのペチューニア
ロジャー・デュボ…
はたらくくるま
バイロン・バート…
基礎物理数学Vol.1
ジョージ・アルフ…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
バーバパパとうみがめのおやこ
アネット・チゾン…
サイレンカー : パトカー・消防自…
海老原 美宜男/…
ライオンのおもさはかれる?
ロバート・E・ウ…
あかてぬぐいのおくさんと7にんのな…
イ ヨンギョン/…
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
てんとうむしのてんてんちゃん
高家 博成/さく…
はらぺこゆうれい
[せな けいこ/…
すってんころりん
なかの ひろたか…
チーターよりはやくはしるのはだあれ…
ロバート・E・ウ…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
きょうりゅうとあそんだジュンくん …
小野寺 悦子/作…
ハサミ男
殊能 将之/著
富士山大ばくはつ
かこ さとし/作
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
ぺろぺろぺろ
長 新太/さく
みんなおっぱいのんでたよ
木坂 涼/ぶん,…
おとなしいめんどり
ポール・ガルドン…
にんタマ三人ぐみのチョーこわい!!…
尼子 騒兵衛/作…
マットくんのしょうぼうじどうしゃ
ピーター・シス/…
森の絵本
長田 弘/作,荒…
カルちゃんエルくんあついあつい
いわむら かずお…
いないいないばあ
木村 光雄/絵
じかんがどんどん
ジェームズ・ダン…
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
にたものランド : よくみてよくみ…
ジョーン・スタイ…
シロナガスクジラより大きいものって…
ロバート・E・ウ…
よくわかる3年の理科 : まんがで…
全国理科教育研究…
とにかくさけんでにげるんだ : わ…
ベティー・ボガホ…
雪の写真家ベントレー
ジャクリーン・ブ…
風と共に去りぬ
ビクター・フレミ…
ムーミンのぼうけん3
トーベ・ヤンソン…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
チップとチョコのおつかい
どい かや/文・…
前へ
次へ
クリーンコードクックブック : コ…
Maximili…
Effective Rust : …
David Dr…
最短距離でゼロからしっかり学…実践編
Eric Mat…
最短距離でゼロからしっかり学…必修編
Eric Mat…
ハイパーモダンPython : 信…
Claudio …
コンピューター誕生の歴史に隠れた6…
キャシー・クレイ…
Pythonクイックリファレンス
Alex Mar…
プログラミング言語AWK
Alfred V…
13歳からのプログラミング入門マイ…
山口 由美/著
はじめてのアルゴリズム : 論理的…
島袋 舞子/著,…
Pythonプログラミングの技術と…
金城 俊哉/著
ChatGPTプログラミング1年生…
森 巧尚/著
CODE : コードから見たコンピ…
チャールズ・ペゾ…
効率的なGo : データ指向による…
Bartłomi…
アルゴリズム設計マニュアル上
S.S.スキーナ…
Rustの練習帳 : コマンドライ…
Ken Youe…
アルゴリズム設計マニュアル下
S.S.スキーナ…
詳解Rustアトミック操作とロック…
Mara Bos…
かんたんTypeScript : …
HIRO/著
はじめての“文字で打ちこむ”プログ…
尾関 基行/著
C++ソフトウェア設計 : 高品質…
Klaus Ig…
プログラミングでなにができる? :…
杉浦 学/著,阿…
これからはじめる「情報」の基礎 :…
谷尻 かおり/著…
ルールズ・オブ・プログラミング :…
Chris Zi…
もっと実用的でないPythonプロ…
Lee Vaug…
ハイパフォーマンスPython
Micha Go…
ロバストPython : クリーン…
Patrick …
アルゴリズム図鑑 : 絵で見てわか…
石田 保輝/著,…
C#クックブック : プロフェッシ…
Joe Mayo…
変数をつかって考えよう : 本づく…
ケイトリン・シウ…
反復のかたちで考えよう : ツリー…
ケイトリン・シウ…
現場ですぐに使える!Visual …
増田 智明/著
分岐のかたちで考えよう : たんじ…
ケイトリン・シウ…
分解して考えよう : ロックンロー…
ケイトリン・シウ…
順次のかたちで考えよう : はじめ…
ケイトリン・シウ…
Python2年生デスクトップアプ…
森 巧尚/著
マスタリングLinuxシェルスクリ…
Mokhtar …
アルゴリズムを考えよう : ウォー…
ケイトリン・シウ…
かんたんVisual C++
堀 義博/著
ディジタル音響信号処理入門 : P…
小澤 賢司/著
基礎から学ぶデータ構造とアルゴリズ…
穴田 有一/著
初めてのGo言語 : 他言語プログ…
Jon Bodn…
Python1年生 : 体験してわ…
森 巧尚/著
5さいからのプログラミングえほん …
石口 しんじ/著
プログラミングの創造力
ソニー・グローバ…
C言語<完全>入門
松浦 健一郎/著…
実用Go言語 : システム開発の現…
渋川 よしき/著…
小学生からはじめるプロ…2022年版
日経パソコン/編…
つくって遊べるプログラミング : …
中川 一史/監修
Visual Basic 2022…
金城 俊哉/著
プログラミングRust
Jim Blan…
実践バイナリ解析 : バイナリ計装…
Dennis A…
アルゴリズムがわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
エキスパートたちのGo言語 : 一…
上田 拓也/著,…
いちばんやさしいプログラミングの教…
廣瀬 豪/著
図解まるわかりアルゴリズムのしくみ
増井 敏克/著
おとなのプログラミング入門 : 仕…
ジャムハウス編集…
SCRATCHで楽しく学ぶアート&…
石原 淳也/著,…
並行プログラミング入門 : Rus…
高野 祐輝/著
14歳からのプログラミング
千葉 滋/著
プログラミングC#
Ian Grif…
Scalaスケーラブルプログラミン…
Martin O…
はじめてのスプリンギン : プログ…
しくみデザイン/…
入門Python 3
Bill Lub…
Excel VBA 2019/20…
国本 温子/著,…
名探偵アルゴのプログラミング入門…2
石戸 奈々子/監…
名探偵アルゴのプログラミング入門…3
石戸 奈々子/監…
小学生からはじめるプロ…2021年版
日経パソコン/編…
名探偵アルゴのプログラミング入門…1
石戸 奈々子/監…
Elixir実践ガイド : 関数型…
黒田 努/著
小学6年生までのプログラミング授業…
岡田 哲郎/著
12歳までに身につけたいプログラミ…
飛田 桂子/監修
Pythonチュートリアル
Guido va…
ひと目でわかるプログラミングのしく…
渡邉 昌宏/日本…
シゴトがはかどるPython自動処…
クジラ飛行机/著
はじめてのAndroidプログラミ…
金田 浩明/著
プログラマーになろう! : 遊んで…
キキ・プロッツマ…
プログラミングElixir
Dave Tho…
プログラミング・ビットコイン : …
Jimmy So…
最短距離でゼロからしっかり学…必修編
Eric Mat…
最短距離でゼロからしっかり学…実践編
Eric Mat…
スクラッチプログラミング事例大全集…
松下 孝太郎/著…
実用的でないPythonプログラミ…
Lee Vaug…
図解まるわかりプログラミングのしく…
増井 敏克/著
現場ですぐに使える!Visual …
増田 智明/著,…
10才からはじめるプログラミング図…
キャロル・ヴォー…
プログラミング言語大全
クジラ飛行机/著
小学生から楽しむきらきらRubyプ…
高尾 宏治/著,…
やさしいGo言語入門
日向 俊二/著
1日10分でぐんぐんわかる!Exc…
土屋 和人/著
ゼロから楽しむ!プログラミング3
小林 祐紀/監修
ゼロから楽しむ!プログラミング2
小林 祐紀/監修
ゼロから楽しむ!プログラミング1
小林 祐紀/監修
1から始めるJuliaプログラミン…
進藤 裕之/共著…
アルゴリズムビジュアル大事典 : …
渡部 有隆/著,…
絵でわかるはじめてのプログラミング…
石戸 奈々子/監…
基礎から学ぶFlutter
石井 幸次/著
Rクックブック
J.D.Long…
ジブン専用パソコンRaspberr…
阿部 和広/著,…
詳解Swift : Program…
荻原 剛志/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810028181 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
タハール・ベン・ジェルーン/著
石川 清子/訳
|
著者名ヨミ |
タハール ベン ジェルーン イシカワ キヨコ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-03955-0 |
分類記号 |
953.7
|
分類記号 |
953.7
|
書名 |
不在者の祈り (文学の冒険シリーズ) |
書名ヨミ |
フザイシャ ノ イノリ |
内容紹介 |
言葉を捨て去り乳児となった男は、3人の男女に護られて聖なる歴史の南へと向かう。都市の喧騒と砂漠の静寂を巡り、正気と狂気の揺らぎの中で彼らが行き着く先は…。モロッコの歴史を交えて描き出す、癒しと再生の物語。 |
著者紹介 |
1944年モロッコ生まれ。パリ留学後、詩人・小説家・劇作家のほか、アラブ・マグレブ問題のジャーナリストとしても活躍、87年「聖なる夜」でゴンクール賞受賞。 |
叢書名 |
文学の冒険シリーズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きている両親の声。エリーシャの瞳。トビーを新たな冒険へと旅立たせるのに、それ以上何が必要だというのか。さあ、もう一度、トビー・ロルネスに戻るのだ。両親を助けられるのはぼくしかいない。孤独、不安、絶望の淵からトビーはふたたび立ち上がった。サン・テグジュペリ賞などフランス国内外で11賞受賞の話題作第2弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォンベル,ティモテ・ド 1973年生まれ。フランスとベトナムで文学の教師をつとめる。のち演劇に転向。1990年に自らが脚本と演出を手がける劇団を結成。以来、演劇のための脚本を書き続ける。著書「Je danse toujours(ぼくはずっと踊っている)」(Actes Sud刊)は、2002年のアヴィニヨンのフェスティバルのオープニングで朗読された。トビー・ロルネスは彼の初めての小説で、サン・テグジュペリ賞をはじめ、フランス国内外で11の賞を受賞し、国際的な成功を収めた。24カ国語に翻訳される予定である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プラス,フランソワ 1957年生まれ。視覚表現をエコール・エスチエンヌで学ぶ。スティーブンソン「宝島」など多くのすばらしい作家の作品のイラストを手がける一方、フィクションの分野でも才能を発揮している。日本の浮世絵にも造詣が深く、北斎についての著作もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 操 1970年生まれ。上智大学文学部フランス文学科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、英語、フランス語の児童書の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ