検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ正社員になりたい 

著者名 小林 美希/著
著者名ヨミ コバヤシ ミキ
出版者 影書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105225700366.2/コバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
366.21 366.21
雇用 パート・タイム 派遣労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950523464
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 美希/著
著者名ヨミ コバヤシ ミキ
出版者 影書房
出版年月 2007.5
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-87714-369-5
分類記号 366.21
分類記号 366.21
書名 ルポ正社員になりたい 
書名ヨミ ルポ セイシャイン ニ ナリタイ
副書名 娘・息子の悲惨な職場
副書名ヨミ ムスメ ムスコ ノ ヒサン ナ ショクバ
内容紹介 今や働く人の3割が非正規雇用者。多くは学校卒業時に就職できず、とりあえず派遣となった若者たち。景気回復のためと進められた規制緩和がもたらした結果とは。しわ寄せを受け、不安な生活を強いられている若者たちの実態。
著者紹介 1975年茨城県生まれ。神戸大学法学部卒業。株式新聞社、毎日新聞社エコノミスト編集部記者を経てフリー。

(他の紹介)内容紹介 中国貿易輸入の理解に。初の本格的実務解説書。貿易実務担当者が、これまでの経験をもとに輸入取引から、契約書の作成、海上輸送、保険の手配、貨物の引取り、事故処理までを詳細に説明。
(他の紹介)目次 第1章 輸入貿易の基礎知識
第2章 貿易取引のトラブル回避
第3章 契約の成立・締結
第4章 貿易代金の決済
第5章 海上輸送の実務
第6章 海上保険の実務
第7章 貨物の荷受け準備
第8章 貨物保険処理の実務
第9章 貿易クレームと仲裁実務
(他の紹介)著者紹介 塩崎 利佐治
 札幌出身。1998年、日本通運株式会社を定年退職。塩崎ロジスティクス事務所を開設。札幌の貿易会社の国際物流部門を担当。中国からの輸入貨物の売買契約書、加工貿易委託契約書の作成、信用状の開設、海上輸送(コンテナ船、在来船)、海上保険、輸入通関、貨物の陸揚作業、国内輸送手配等輸入貨物に関する全般の業務を担当、現在に至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。