検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手作りアンテナ入門 (HAM TECHNICAL SERIES)

著者名 田中 宏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 CQ出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105342737547.5/タナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 宏
2008
547.53 547.53
アンテナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950650623
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 宏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 CQ出版
出版年月 2008.9
ページ数 167p
大きさ 24cm
ISBN 4-7898-1509-3
分類記号 547.53
分類記号 547.53
書名 手作りアンテナ入門 (HAM TECHNICAL SERIES)
書名ヨミ テズクリ アンテナ ニュウモン
副書名 身近な材料を利用してアンテナを作ってみよう
副書名ヨミ ミジカ ナ ザイリョウ オ リヨウ シテ アンテナ オ ツクッテ ミヨウ
内容紹介 アンテナ製作のための準備から、ビーム・アンテナの製作まで、「安く」「楽しく」「実用的に」をテーマにした製作例を多数収録。アンテナの自作を通して、新しいアマチュア無線の楽しみ方を提案する。
叢書名 HAM TECHNICAL SERIES

(他の紹介)内容紹介 「安く」「楽しく」「実用的に」をテーマに、古き良き時代を彷彿とさせるような、それでいて新鮮味のある製作例を収録。自分の環境に合ったアンテナを、身近な材料で気軽に作る。
(他の紹介)目次 第1章 アンテナ製作のための準備を始めよう(電波を出さなければ始まらない!アンテナの製作を始める前に考えておきたいこと
定番商品をうまく活用しよう!アンテナの製作に必要な材料とツール ほか)
第2章 ワイヤーを使った1/2λ、1λ系のアンテナ(HF帯のメイン・ストリートに出るためのトラップ型マルチバンド・ダイポール・アンテナの製作
18〜28MHzに対応したマッチング回路付きダイポール・アンテナの製作 ほか)
第3章 立てて使う垂直系アンテナ(設置環境に合わせてカスタマイズするガンマ・マッチによる50MHz用グラウンド・プレーン・アンテナの製作
最初の手作りアンテナとしてオススメできる144MHz 1/4λグラウンド・プレーン・アンテナの製作 ほか)
第4章 八木アンテナやHB9CVなどのビーム・アンテナ(サイクル24でDXを狙うためにはぜひ欲しい21MHz 3エレメント八木アンテナの製作
2エレメントでも高利得50MHz HB9CVアンテナの製作 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 宏
 1968年9月28日生まれ。金沢工業大学工学部機械システム科卒。第2級アマチュア無線技士。1980年、愛媛・松山市でJH5MNLを開局。1986年「CQ ham radio」誌に記事を発表後、手軽な材料で製作できるアンテナを同誌上に多数発表。古い無線機や家電をアマチュア的な手法で修理する手法についても研究している。現在、大阪府豊中市に在住、IT関係の仕事に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。