検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水瓶座の少女アレーア 6

著者名 タニヤ・シュテーブナー/著
著者名ヨミ タニヤ シュテーブナー
出版者 学研プラス
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107493611943/シュ/6貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タニヤ・シュテーブナー 中村 智子 千野 えなが
2020
437 437
有機化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951943734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 タニヤ・シュテーブナー/著   中村 智子/訳   千野 えなが/イラスト
著者名ヨミ タニヤ シュテーブナー ナカムラ トモコ センノ エナガ
出版者 学研プラス
出版年月 2020.8
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-205259-0
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 水瓶座の少女アレーア 6
書名ヨミ ミズガメザ ノ ショウジョ アレーア
内容紹介 ドクター・オリオンの手から逃れ、ノルウェーを目指していたアレーア。ところが人魚から、海洋油田事故が起こり、石油が流出したと知らされ…。ポストカード&ジャケットそでに切り取って使うしおりつき。
著者紹介 ドイツ生まれ。翻訳及び編集の仕事にたずさわったのち、児童書、YAを中心に作家として活躍。著書に「動物と話せる少女リリアーネ」シリーズなど。
冒険者たち

(他の紹介)内容紹介 繁栄の60年代が終わるとともにヨーロッパは停滞と失意の時を迎える。新たな現実主義と連合への道を歩む西欧とソ連崩壊の後で分裂に向かう東欧。多様なヨーロッパの生き方を未来に示す空前の書。
(他の紹介)目次 第3部 景気後退期・一九七一‐一九八九年(しぼみゆく期待
政治の新基調
移行の時
新たな現実主義
権力なき者の力
秩序の終焉)
第4部 崩壊の後で・一九八九‐二〇〇五年(分裂に向かう大陸
清算
古いヨーロッパ―そして新しいヨーロッパ
ヨーロッパの多様性
生き方としてのヨーロッパ)
エピローグ 死者の家から―近代ヨーロッパの記憶についての小論
(他の紹介)著者紹介 ジャット,トニー
 1948年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ、パリのエコール・ノルマン・シュペリユール(高等師範学校)卒業。ケンブリッジ、オクスフォード、バークレーなどで歴史学を講じた後、現在、ニューヨーク大学のエーリヒ・マリア・レマルク講座でヨーロッパ研究教授、レマルク研究所長。著書『ヨーロッパ戦後史』はピュリッツァー賞の最終候補となるなど高く評価され、20カ国語以上に翻訳されている。これまでの業績により、2007年度ハンナ・アーレント賞を受けた。いま最も注目される歴史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅沼 澄
 1935年東京生まれ。1957年慶應義塾大学経済学部卒業。三菱商事他に定年まで勤務の後、翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。