検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のキルト文化図鑑 

著者名 キャロライン・クラブトゥリー/著
著者名ヨミ キャロライン クラブトゥリー
出版者 柊風舎
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105339030383/クラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
383 383

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950647638
書誌種別 和図書(一般)
著者名 キャロライン・クラブトゥリー/著   クリスティーン・ショー/著   福井 正子/訳
著者名ヨミ キャロライン クラブトゥリー クリスティーン ショー フクイ マサコ
出版者 柊風舎
出版年月 2008.8
ページ数 191p
大きさ 29cm
ISBN 4-903530-20-8
分類記号 383
分類記号 383
書名 世界のキルト文化図鑑 
書名ヨミ セカイ ノ キルト ブンカ ズカン
副書名 様々な布と民族の手仕事
副書名ヨミ サマザマ ナ ヌノ ト ミンゾク ノ テシゴト
内容紹介 布を節約して再利用するために、針と糸を使って擦り切れた箇所の補強をしたり、別のものを付け足して保温性を高めるといった、暮らしの知恵から生み出された技術のすべてを、民族と布とのかかわりをひもときながら紹介する。
著者紹介 イギリスの刺繡家。共著に「世界のビーズ文化図鑑」がある。

(他の紹介)内容紹介 パッチワーク、キルティング、アップリケは、当初、布を節約して再利用したり、擦りきれた箇所の補強をしたり、別のものを付け足して保温性を高めるといった、暮らしの知恵から生み出された技術であった。やがて時代が移り、今やその技術は、布地を引き立てるための装飾や潤色に重点がおかれつつある。身近な素材から織り上げられる様々な布と民族とのかかわりを紹介しながら、世界中の人々がつくり上げた、目を見張るほど精巧で、手のぬくもりに満ちたキルトの魅力に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 素材(コットンとリネン
ウールとフェルト
シルクとベルベット
レザー(革)とスキン(皮)
リボンとブレード
プリントした布
染色)
第2章 用途(家庭
衣服)
第3章 構造(キルティング
アップリケ
パッチワーク)
(他の紹介)著者紹介 クラブトゥリー,キャロライン
 イギリスの刺繍家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ショー,クリスティーン
 テキスタイル・アーティスト。パッチワーク、キルティング、染色に長年たずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 正子
 京都大学農学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。