検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本語学」特集テーマ別ファイル IT関連1

著者名 宮地 裕/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ
出版者 明治書院
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106057219810.4/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮地 裕 甲斐 睦朗
2008
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950647366
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮地 裕/編   甲斐 睦朗/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ カイ ムツロウ
出版者 明治書院
出版年月 2008.8
ページ数 3,155p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43418-1
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 「日本語学」特集テーマ別ファイル IT関連1
書名ヨミ ニホンゴガク トクシュウ テーマベツ ファイル
インターネット検索技術と日本語研究/メディアリテラシーとことば

(他の紹介)目次 インターネット検索技術と日本語研究(WWW検索と日本語研究への応用
各種検索エンジンの実態と特徴
検索ロボット技術を活かしたWWW検索技術
あいまい検索の技術と応用
要約技術と検索技術
検索結果を読むツールとしての機械翻訳)
メディアリテラシーとことば(メディアの役割と機能
メディア・リテラシーと国語科教育
国語科におけるメディア教育の可能性―その内容と方法を考える
映像を読み解く
メディアを用いた国語科授業―ニュース番組の分析と制作の実践
国語科でメディア教育を行うために
国語科教育におけるNIE
学校教育におけるメディアリテラシーとことばの教育のこれから)


目次


内容細目

1 WWW検索と日本語研究への応用   2-12
服部 匡/著
2 各種検索エンジンの実態と特徴   13-28
荻野 綱男/著
3 検索ロボット技術を活かしたWWW検索技術   29-37
松井 くにお/著
4 あいまい検索の技術と応用   38-53
丹羽 芳樹/著 高野 明彦/著
5 要約技術と検索技術   54-62
山本 和英/著
6 検索結果を読むツールとしての機械翻訳   63-72
井佐原 均/著
7 メディアの役割と機能   74-81
見城 武秀/著
8 メディア・リテラシーと国語科教育   82-93
中村 敦雄/著
9 国語科におけるメディア教育の可能性   その内容と方法を考える   94-104
町田 守弘/著
10 映像を読み解く   105-114
中村 純子/著
11 メディアを用いた国語科授業   ニュース番組の分析と制作の実践   115-130
木村 まり子/著
12 国語科でメディア教育を行うために   131-138
由井 はるみ/著
13 国語科教育におけるNIE   139-146
南田 和博/著
14 学校教育におけるメディアリテラシーとことばの教育のこれから   147-155
西辻 正副/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。