検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世近代町家建築史論 

著者名 大場 修/著
著者名ヨミ オオバ オサム
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104090477521.8/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
521.86 521.86

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950289510
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大場 修/著
著者名ヨミ オオバ オサム
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.12
ページ数 622p
大きさ 29cm
ISBN 4-8055-0481-1
分類記号 521.86
分類記号 521.86
書名 近世近代町家建築史論 
書名ヨミ キンセイ キンダイ マチヤ ケンチク シロン
内容紹介 日本における近世近代の町家を系統的かつ総括的に把握することを目的とした論集。日本の近世近代の町家に通底する系譜と、そのヒエラキカルな関係性を明らかにする。
著者紹介 1955年三重県生まれ。九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科修了。現在、京都府立大学人間環境学部環境デザイン学科教授。著書に「風呂のはなし」など。

(他の紹介)内容紹介 「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。
(他の紹介)目次 1 飛山城跡を取り巻く環境
2 旧石器時代の飛山
3 古代の飛山
4 中世の飛山城
5 宇都宮氏関連の中世城館跡
6 整備された飛山城跡
(他の紹介)著者紹介 今平 利幸
 1964年、栃木県生まれ。宇都宮大学教育学部卒。現在、宇都宮市教育委員会文化課指導主事、作新大学人間文化部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。