検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マインドマップではじめるモデリング講座 (DB Magazine SELECTION)

著者名 浅海 智晴/著
著者名ヨミ アサミ トモハル
出版者 翔泳社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105336242007.63/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
007.63 007.63
ソフトウェア工学 マインドマッピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950644310
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅海 智晴/著
著者名ヨミ アサミ トモハル
出版者 翔泳社
出版年月 2008.8
ページ数 10,245p
大きさ 23cm
ISBN 4-7981-1748-5
分類記号 007.63
分類記号 007.63
書名 マインドマップではじめるモデリング講座 (DB Magazine SELECTION)
書名ヨミ マインド マップ デ ハジメル モデリング コウザ
副書名 DB Magazine連載「マインドマップでモデリングしませんか?」より
副書名ヨミ ディービー マガジン レンサイ マインド マップ デ モデリング シマセンカ ヨリ
内容紹介 マインドマップモデリングとは、未整理の情報をマインドマップに落とし込み、そこからオブジェクトモデルを作成する手法のこと。要件定義からクラス図/ER図まで、マインドマップの活用術をケーススタディも交えて解説する。
叢書名 DB Magazine SELECTION

(他の紹介)内容紹介 本書は、ソフトウェア開発のオブジェクトモデリングにマインドマップを導入するための手引書。これまで属人的なスキルが必要とされていたオブジェクトモデリングを、マインドマップを利用する定型的な「マインドマップモデリング」として提案。マインドマップモデリングとは、未整理の情報をマインドマップに落とし込み、そこからオブジェクトモデルを作成する手法である。本書では、業務情報からマインドマップモデルを作成する方法や、作成したマインドマップモデルをクラス図/ER図に落とし込む手順を、イチから丁寧に解説。さらに、新聞や雑誌の記事からマインドマップモデルを作成する実践的なケーススタディも収録している。
(他の紹介)目次 基礎編(マインドマップモデリングとは
マインドマップモデリングの成果物
マインドマップモデリングの作業手順
オブジェクトモデルの作成 ほか)
実践編(新聞記事からオブジェクトモデルを作成
サブプライムローンの解説記事をモデリングする
株式投資をモデル化する)
(他の紹介)著者紹介 浅海 智晴
 (有)浅海智晴事務所代表。日本Javaユーザグループ副会長。1985年富士通(株)入社。UNIXワークステーション/サーバーのOS、分散基盤、Web基盤の開発に従事。2001年9月に独立。浅海智晴事務所を設立。2005年4月より2007年3月まで稚内北星学園大学教授を兼任。現在はオブジェクト指向、Java、XMLを中心に活動を行なっている。講演、執筆多数。代表作はJava&XMLベースのオープンソースソフトウェアであるXML SmartDoc(XML文書処理システム)、Relaxer(XML/Javaスキーマコンパイラ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。