検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意識と世界のフィロソフィー 

著者名 石井 伸男/編
著者名ヨミ イシイ ノブオ
出版者 青木書店
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102870748104/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
325.2 325.2
会社法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410074484
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 伸男/編   島崎 隆/編
著者名ヨミ イシイ ノブオ シマザキ タカシ
出版者 青木書店
出版年月 1994.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-94031-4
分類記号 104
分類記号 104
書名 意識と世界のフィロソフィー 
書名ヨミ イシキ ト セカイ ノ フィロソフィー
副書名 <私>はいまどこにいるのか
副書名ヨミ ワタクシ ワ イマ ドコ ニ イルノカ
内容紹介 「私」と、実は自分もその一員であるはずの「世界」とのつながりはどこへいったのか。「私」と「世界」の間の葛藤と矛盾を含むいきいきとした対話を、多彩な分野からの引用をもとに9人の執筆者が描く。

(他の紹介)内容紹介 株主平等原則・株式譲渡・自己株式取得・種類株式等、株式会社制度の根幹をかたちづくる重要条文を詳説。
(他の紹介)目次 第2編 株式会社(株式(総則
株主名簿
株式の譲渡等
株式会社による自己の株式の取得
株式の併合等))
(他の紹介)著者紹介 龍田 節
 1933(昭和8)年生まれ。京都大学法学部卒業。現在、同志社大学法科大学院教授、京都大学名誉教授。弁護士(大江橋法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 <私>の危うさと「親密圏」   17-40
佐藤 和夫/著
2 意識と他者   41-66
古茂田 宏/著
3 生活と意識   67-94
石井 伸男/著
4 意識と物質世界との関係   95-118
牧野 広義/著
5 子どもの<私>意識の形成と社会病理   119-144
種村 完司/著
6 利己的遺伝子と<私>の生物学的基礎   145-166
稲生 勝/著
7 <私>の意識は、歴史のどこにいるのか   167-186
河野 勝彦/著
8 弁証法と自由の論理   187-212
島崎 隆/著
9 知を<私>に返還する   213-236
渡辺 憲正/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。