検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルトーク (叢書ムジカ・ゼピュロス)

著者名 ポール・グリフィス/著
著者名ヨミ ポール グリフィス
出版者 泰流社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101735488762.3/バル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169799
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ポール・グリフィス/著   和田 旦/訳
著者名ヨミ ポール グリフィス ワダ アキラ
出版者 泰流社
出版年月 1986.10
ページ数 310,23p 図版5枚
大きさ 20cm
ISBN 4-88470-559-9
分類記号 762.347
分類記号 762.347
書名 バルトーク (叢書ムジカ・ゼピュロス)
書名ヨミ バルトーク
副書名 生涯と作品
副書名ヨミ ショウガイ ト サクヒン
叢書名 叢書ムジカ・ゼピュロス

(他の紹介)内容紹介 文学・歴史はじめ様々な分野から、一線に立つ20人が渾身の書き下ろし。加えて益田勝実著「古事談鑑賞」を収録。古事談の内奥に切り進み、本質を解き明かしたはじめての書。先行の主要研究文献を一覧できる文献目録付。
(他の紹介)目次 第1編 古事談の出発(『古事談』における「時代意識」―出典・類話との比較から
『古事談』と『江談抄』 ほか)
第2編 古事談の説話世界(称徳女帝と後白河院をつなぐもの―『古事談』巻頭説話への一視角
『古事談』「内裏焼亡に内侍所女官夢想の事、神鏡残欠求め出づる事」(一‐四九)を読む―「内侍所御神楽」成立考 ほか)
第3編 古事談からの史的展開(藤原教通と武家源氏―『古事談』の説話から
『古事談』と奥州平泉 ほか)
第4編 古事談鑑賞(公然の秘密
政治力の憧憬 ほか)
(他の紹介)著者紹介 浅見 和彦
 1947年東京生まれ。東京大学大学院修了。成蹊大学教授。中世文学・地域文化学・環境日本学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。