検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サッカー戦術クロニクル 

著者名 西部 謙司/著
著者名ヨミ ニシベ ケンジ
出版者 カンゼン
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105335947783.4/ニシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
783.47 783.47
サッカー-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950641847
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西部 謙司/著
著者名ヨミ ニシベ ケンジ
出版者 カンゼン
出版年月 2008.7
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-86255-016-3
分類記号 783.47
分類記号 783.47
書名 サッカー戦術クロニクル 
書名ヨミ サッカー センジュツ クロニクル
副書名 トータルフットボールとは何か?
副書名ヨミ トータル フットボール トワ ナニカ
内容紹介 戦う術で、勝つための手段である「戦術」。それは、サッカーを知るうえで、永遠のテーマである。さまざまな戦術がある中で、「トータルフットボール」を軸に戦術の変遷を紹介する。
著者紹介 1962年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。サッカー専門誌の編集記者を経て、フリーランスのサッカージャーナリストとして活躍。著書に「「日本」を超える日本サッカーへ」など。

(他の紹介)目次 1 時計じかけのオレンジ
2 ACミランのルネッサンス
3 バグンサ・オルガニザータ
4 天才ヨハン・クライフの挑戦
5 アルゼンチンとマラドーナ
6 ジダンとアヤックスの時代
7 ギャラクティコ
8 モウリーニョの4‐3‐3
9 ハードワークの現代
10 トータルフットボールの起源
(他の紹介)著者紹介 西部 謙司
 1962年9月27日、東京生まれ。少年期を台東区入谷というサッカー不毛の地で過ごすが、小学校6年時にテレビでベッケンバウアーを見て感化される。以来、サッカー一筋。早稲田大学教育学部を卒業し、商事会社に就職するも3年で退社。サッカー専門誌の編集記者となる。95〜98年までフランスのパリに在住し、欧州サッカーを堪能。現在はフリーランスのサッカージャーナリストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。