検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高見順論 

著者名 坂本 満津夫/著
著者名ヨミ サカモト マツオ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104819586910.268/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
370.59
学校−統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950076580
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂本 満津夫/著
著者名ヨミ サカモト マツオ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2002.11
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-8083-0775-8
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 高見順論 
書名ヨミ タカミ ジュン ロン
副書名 魂の粉飾決算
副書名ヨミ タマシイ ノ フンショク ケッサン
内容紹介 激動の「昭和」を駆け抜けた最後の文士・高見順。数々の傑作、そして日本文学館創設への尽力と壮絶なガン死-。その文学と人生に迫る。長年高見文学に傾向してきた熱い思い入れをまとめた労作。
著者紹介 1931年栃木県生まれ。同人誌『日本海作家』同人。著書に「涼風熱思」がある。



目次


内容細目

1 国際社会の組織化の理論的検討   1-27
佐藤 哲夫/著
2 国際機構の立法機能   28-54
篠原 梓/著
3 国際機構の法主体性   55-74
小寺 彰/著
4 国際機構と国家主権   75-102
五十嵐 正博/著
5 国際機構による国際法上の義務履行確保のメカニズム   103-132
中谷 和弘/著
6 国連の専門家の特権免除と事務総長の権限   133-160
秋月 弘子/著
7 国際機構相互の協力関係   161-194
庄司 真理子/著
8 国際機構と知的協力   195-222
内田 孟男/著
9 経済・社会の分野の組織的国際協力   223-250
吾郷 真一/著
10 私法分野における組織的国際協力   251-273
奥田 安弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。