検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっと訪れた春に 

著者名 青山 文平/著
著者名ヨミ アオヤマ ブンペイ
出版者 祥伝社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107702888913.6/アオ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952116306
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青山 文平/著
著者名ヨミ アオヤマ ブンペイ
出版者 祥伝社
出版年月 2022.7
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-63629-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 やっと訪れた春に 
書名ヨミ ヤット オトズレタ ハル ニ
内容紹介 本家と分家から交代で藩主を出す橋倉藩。割れて当たり前の藩を割れさせぬ、重すぎる命を課せられた近習目付たちの命運は…。名もなき武家と人々の生を、鮮やかな筆致で描き出す。『小説NON』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。2011年「白樫の樹の下で」で松本清張賞、「鬼はもとより」で大藪春彦賞、「つまをめとらば」で直木賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 法律家、技術者・科学者、医師の国際ネットワークが提案する、核時代を終わらせるための現実的な道筋。国連文書になった核兵器廃絶のための画期的基礎文献!日本の読者向けの便利な略年表、文献、解題付。
(他の紹介)目次 第1章 核拡散を逆転させる―核兵器条約の主張(核兵器条約とは何か
誰が核兵器条約を作成するのか ほか)
第2章 モデル核兵器条約―「核兵器の開発、実験、生産、貯蔵、移譲、使用および使用の威嚇の禁止、ならびに全廃に関する条約」の全文と原著者による註釈(モデル核兵器条約の概要
モデル核兵器条約の本文)
第3章 註釈・論評と重要争点(執行
安全保障 ほか)
第4章 検証(検証の原則および要求
検証の政治的メカニズム―既存の体制に基づく構築 ほか)
資料編(1997年モデル核兵器条約提出時の国連事務総長宛コスタリカ書簡
国連総会決議53/77W「核兵器による威嚇または核兵器の使用の合法性に関する国際司法裁判所の勧告的意見のフォローアップ」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ダータン,メラフ
 グリーンピース・インターナショナル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒル,フェリシティ
 オーストラリア戦争防止医学協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シェフラン,ユルゲン
 拡散に反対する技術者と科学者の国際ネットワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェア,アラン
 核政策法律家委員会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦田 賢治
 1935年熊本で出生。早稲田大学法学部・同大学院法学研究科博士課程修了。早稲田大学助手などを経て、1972年同大学教授(憲法担当)。2005年定年退職、現在、同大学名誉教授。日本学術会議会員、全国憲法研究会代表など歴任。現在も国際反核法律家協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。