検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくタッくん (あかね創作読物シリーズ)

著者名 広瀬 寿子/作
著者名ヨミ ヒロセ ヒサコ
出版者 あかね書房
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100060581913/ヒロ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 孝
1989
913.6 913.6
和歌-歌集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210143096
書誌種別 和図書(児童)
著者名 広瀬 寿子/作   浜田 桂子/絵
著者名ヨミ ヒロセ ヒサコ ハマダ ケイコ
出版者 あかね書房
出版年月 1991.2
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-03636-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぼくタッくん (あかね創作読物シリーズ)
書名ヨミ ボク タックン
叢書名 あかね創作読物シリーズ

(他の紹介)著者紹介 佐佐木 幸綱
 昭和13年10月8日、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒。「早稲田短歌会」で作歌を本格的に始め、「心の花」に作品を発表、現在同誌編集長。昭和63年6月より朝日歌壇選者。平成10年若山牧水賞。12年芸術選奨・文部大臣賞。16年現代短歌大賞。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 公彦
 昭和16年12月10日、愛媛県生まれ。松山工業高校機械科を経て、東京教育大学国文科卒。学生時代から歌を作り始め、昭和39年「コスモス」入会、宮柊二に師事。60年同人誌「桟橋」創刊。平成9年若山牧水賞。13年詩歌文学館賞、迢空賞。16年10月より朝日歌壇選者。青山学院女子短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 和宏
 昭和22年5月12日、滋賀県生まれ。京都大学理学部物理学科卒。高安国世に師事。京大教授、アジア太平洋細胞生物学会副会長。他に日本細胞生物学会会長、国際細胞ストレス学会会長などを歴任。「塔」主宰・発行人。昭和50年現代歌人集会賞。平成9年寺山修司短歌賞。10年若山牧水賞。11年読売文学賞。16年迢空賞、芸術選奨・文部科学大臣賞。20年斎藤茂吉短歌文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 あき子
 昭和3年1月28日、東京都生まれ。昭和女子大学国文科卒。窪田章一郎に師事。昭和53年「かりん」創刊。同年5月より朝日歌壇選者。同年現代短歌女流賞。61年迢空賞。平成元年詩歌文学館賞。6年読売文学賞。9年毎日芸術賞、斎藤茂吉短歌文学賞。12年朝日賞。14年現代短歌大賞。19年紫式部文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。