検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会科授業力の開発 中学校・高等学校編

著者名 日本社会科教育学会/編
著者名ヨミ ニホン シャカイカ キョウイク ガッカイ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106105885375.3/シャ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950634622
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本社会科教育学会/編
著者名ヨミ ニホン シャカイカ キョウイク ガッカイ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.7
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-433410-6
分類記号 375.3
分類記号 375.3
書名 社会科授業力の開発 中学校・高等学校編
書名ヨミ シャカイカ ジュギョウリョク ノ カイハツ
副書名 研究者と実践家のコラボによる新しい提案
副書名ヨミ ケンキュウシャ ト ジッセンカ ノ コラボ ニ ヨル アタラシイ テイアン

(他の紹介)内容紹介 混迷の時代を切り開く社会科ならではの教材開発と実践。実践の理論化、理論の実践化に基づく社会科の授業開発。新時代の社会科につながる授業力開発の視点を提供。
(他の紹介)目次 1 地理(音教材を取り入れた中学・高校の地理授業実践
物語性と当事者性の高い社会科地理学習―文脈のある授業展開を心がけた「小京都」の実践より
人間活動への興味と共感を喚起する地形学習―簡易な実験と自作の写真教材を活用して)
2 歴史(異文化の受容と変容を学ぶ文化史学習―南蛮文化を事例として
各時代の特色を大きくとらえさせる学習指導の実際―中学校歴史的分野「中世の時代調査」の実践
めざせ豪商!大江戸ビジネスプラン選手権―状況論的学習観によるワークショップ型授業の試み ほか)
3 公民(「経済についての見方や考え方」を育成するための中学校社会科経済単元の構想と学習指導―「経済リテラシー」の定義をもとにして
リーガルマインドを育てる法教育実践―「カイワレ裁判」(行政裁判)を通して
地域がかかえる課題を素材とした提案型学習のあり方―地方自治を題材に ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。