検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由と統一への長い道 1

著者名 H.A.ヴィンクラー/著
著者名ヨミ H A ヴィンクラー
出版者 昭和堂
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105874291234.06/ヴィ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
234.06 234.06
ドイツ-歴史-19世紀 ドイツ-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950634178
書誌種別 和図書(一般)
著者名 H.A.ヴィンクラー/著   後藤 俊明/訳   奥田 隆男/訳   中谷 毅/訳   野田 昌吾/訳
著者名ヨミ H A ヴィンクラー ゴトウ トシアキ オクダ タカオ ナカタニ ツヨシ ノダ ショウゴ
出版者 昭和堂
出版年月 2008.7
ページ数 10,546,112p
大きさ 22cm
ISBN 4-8122-0833-5
分類記号 234.06
分類記号 234.06
書名 自由と統一への長い道 1
書名ヨミ ジユウ ト トウイツ エノ ナガイ ミチ
内容紹介 東西ドイツの統一が実現した1990年までのおよそ200年にわたるドイツ近現代の歴史を、統一的な視点から考察する。1では18世紀末以降のドイツ近代化の歴史的展開と、ヴァイマル共和国の成立から崩壊までの歴史を叙述。
著者紹介 1938年ケーニヒスベルク生まれ。テュービンゲン大学で博士号取得。ベルリン・フンボルト大学教授ほかを務めた。
ドイツ近現代史1789-1933年

(他の紹介)内容紹介 18世紀末以降のドイツの屈折にみちた後発型近代化の歩みを、「国民形成・民主主義・ライヒ神話」が織りなす「ドイツ特有の道」として統一的な視座から考察する。1巻は、旧帝国の終焉からヴァイマル共和国まで。
(他の紹介)目次 第1章 刻印―千年の遺産
第2章 桎梏としての進歩―一七八九〜一八三〇年
第3章 過大に要求された自由主義―一八三〇〜一八五〇年
第4章 自由より統一の優先―一八五〇〜一八七一年
第5章 ナショナリズムの転換―一八七一〜一八九〇年
第6章 世界政策と世界戦争―一八九〇〜一九一八年
第7章 事前に重荷を負った共和国―一九一八〜一九三三年


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。