検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「特攻」と遺族の戦後 (角川ソフィア文庫)

著者名 宮本 雅史/[著]
著者名ヨミ ミヤモト マサフミ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106709215B210.75/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950633766
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮本 雅史/[著]
著者名ヨミ ミヤモト マサフミ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.6
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-405802-9
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 「特攻」と遺族の戦後 (角川ソフィア文庫)
書名ヨミ トッコウ ト イゾク ノ センゴ
叢書名 角川ソフィア文庫

(他の紹介)内容紹介 大東亜戦争末期の昭和19年10月から20年8月にかけて、鹿児島県の知覧や万世などの基地から連日、特攻機が飛び立った。特攻隊員の多くは17歳から20代後半の若者達だ。愛する妻子を残して征った青年、新聞で初めて息子の死を知った父、散華した婚約者を思い続けることで戦後を生き抜いた女性、宿命を背負い真実を伝え続ける元隊員…。それぞれの人生を追い、隊員や遺族の思いに真摯に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 後をしっかり頼む―妻と娘
第2章 新聞で知った散華―父と母、そして弟たち
第3章 君ありて我れ幸せなりし―婚約者
第4章 笑顔で征った少年―父と母、そして兄
第5章 特攻隊が残したもの
(他の紹介)著者紹介 宮本 雅史
 1953年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。書籍編集者、ジャーナリストを経て、産経新聞社会部編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。