蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東亜地政学序説
|
著者名 |
米倉 二郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨネクラ ジロウ |
出版者 |
生活社
|
出版年月 |
1941 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100364454 | 312.9/ヨネ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210071966 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
米倉 二郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨネクラ ジロウ |
出版者 |
生活社
|
出版年月 |
1941 |
ページ数 |
226P |
大きさ |
22 |
書名 |
東亜地政学序説 |
書名ヨミ |
トウア チセイガク ジヨセツ |
(他の紹介)内容紹介 |
盲人マラソンの元世界記録保持者(2時間37分43秒)であり、パラリンピック・マラソンの金メダリスト、高橋勇市。視力を失いながらも、懸命に努力を重ねて金メダルを勝ちとった力強さ、さらなる目標に向かって走り続けるその姿。人びとに夢と勇気をあたえるランナーの、感動のノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
あこがれのパラリンピック アテネの風になった 小中学校の思い出 目が悪くなった高校時代 葛藤の日々 国立身体障害者リハビリテーションセンター マラソンとの出会い 幻のシドニー・パラリンピック 大けがを乗りこえて 伴走ボランティアとランナー仲間たち バリアフリーめざして署名活動 夢に向かって 新しい生活 世界最高記録の樹立 センターポールに掲げられた日の丸の旗 次の目標に向かって 可能性への挑戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 まき子 1958年秋田県生まれ。雑誌の編集者を経て、1988年留学のためオーストラリアへ渡って以来、首都キャンベラ市に在住。フリーランス・ライター。訳書に『すすにまみれた思い出・家族の絆をもとめて』(金の星社/産経児童出版文化賞推薦)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ