検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蓑虫たちの旗 

著者名 井ノ部 康之/著
著者名ヨミ イノベ ヤスユキ
出版者 読売新聞社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103650362913.6/イノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
千島列島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035139
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井ノ部 康之/著
著者名ヨミ イノベ ヤスユキ
出版者 読売新聞社
出版年月 1998.7
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-643-98059-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 蓑虫たちの旗 
書名ヨミ ミノムシタチ ノ ハタ
副書名 越前大野一揆
副書名ヨミ エチゼン オオノ イッキ
内容紹介 明治6年、福井県大野盆地。ムシロ旗を掲げ、蜂起した農民たちの一揆に飛び込み、傷つき、挫折し、再起する三人の若者たち。越前大野一揆を舞台に鮮烈な若者像を描く長編歴史小説。
著者紹介 1940年福井県生まれ。東北大学文学部美学美術史学科卒業。テレビのドキュメンタリー、ワイドショー等の番組の構成作家。著書に「風たちの宴」「千家再興」など。

(他の紹介)内容紹介 1人ひとりが考える日本の経済と財政、そして生活の今と将来。経済学のアプローチで、その考え方をつかもう。
(他の紹介)目次 財政学とは
第1章 財政学の基礎
第2章 市場の失敗と政府の役割
第3章 政府介入の意義と政府の失敗
第4章 地方財政と政府間財政関係
第5章 租税制度とその効果
第6章 政府支出と社会保障
第7章 財政運営と世代の視点
(他の紹介)著者紹介 畑農 鋭矢
 明治大学商学部教授、博士(経済学)。1966年生まれ。1991年、一橋大学経済学部卒業。1998年、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2004年、一橋大学より博士号取得。一橋大学大学院経済学研究科助手、千葉大学教育学部講師および助教授、財務省財務総合政策研究所主任研究官、明治大学商学部准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 正義
 一橋大学大学院経済学研究科/国際・公共政策大学院准教授、Ph.D.(経済学)。1965年生まれ。1989年、青山学院大学国際政治経済学部卒業。1998年、クイーンズ大学よりPh.D.取得。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)研究員、明治学院大学経済学部専任講師および助教授、一橋大学大学院経済学研究科助教授、財務省財務総合政策研究所総括主任研究官などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 浩
 東北大学大学院経済学研究科教授。1964年生まれ。1987年、一橋大学経済学部卒業。1995年、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。明海大学経済学部講師などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。