検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大石貞男著作集 4

著者名 大石 貞男/著
著者名ヨミ オオイシ サダオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104927322617.4/オオ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
343.8 343.8
会計検査 予算・決算-日本 会計検査院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950213968
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大石 貞男/著
著者名ヨミ オオイシ サダオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3
ページ数 498p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-03165-1
分類記号 617.4
分類記号 617.4
書名 大石貞男著作集 4
書名ヨミ オオイシ サダオ チョサクシュウ
内容紹介 栽培地域と茶の特性を含めて、良質にして多収であり、かつ安全で省力的な技術はいかにして確立できるのか? 分化した茶の知識、技術の総合を図り、茶の地域性と種類や品質等から、経営と栽培・製茶技術の課題までを解説する。
著者紹介 1921〜97年。静岡県生まれ。東京高等農林学校農学科卒業。農林省に勤務。静岡県茶業試験場場長をつとめ、優良茶品種を育成した。97年茶文化功労賞受賞。著書に「茶の栽培」など。
茶の栽培と製造
2



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。