蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
燃える水物語
|
著者名 |
内郷小学校/版画
|
著者名ヨミ |
ナイゴウ ショウガッコウ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
1985.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102244019 | 733/ニシ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫6 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝統芸能の教科書
藤澤 茜/編著,…
仏典解題事典
斎藤 明/編集,…
東日本大震災『命の道』を切り開く …
角田 光男/著,…
バイオロギング : 「ペンギン目線…
内藤 靖彦/共著…
発達
高橋 晃/著
紅花ものがたり
角田 光男/作,…
ぼくのお母さん勉強中
角田 光男/作,…
野の花ベロニカ
角田 光男/作,…
ハナミズキへのまわり道
角田 光男/作,…
あぶない!「フッ素によるむし歯予防…
高橋 晄正/編著
薬品食品公害の二〇年 : 『薬のひ…
高橋 晄正/著
農薬汚染の噓 : ゴルフ場亡国論へ…
高橋 晃/著
花かげの人びと
角田 光男/作,…
織田信長
角田 光男/文,…
雪の花前線
角田 光男/作,…
すてごサウルス歩きだす
角田 光男/作,…
おしゃべりな天使たちの教室
角田 光男/作,…
オール5にちょう戦
角田 光男/作,…
おかし屋けんちゃん1等賞
角田 光男/作,…
からだが危ない--身辺毒性学
高橋 晄正/著
大そうどうねこの家出事件
角田 光男/作,…
勉強のしかた大研究
角田 光男/作,…
ブルの純ちゃん1等賞
角田 光男/作,…
自閉症児の学校教育 : ゆりのき学…
高橋 晃/著
北風にうたおう
角田 光男/作,…
アッコ先生の宿題
角田 光男/さく…
ぼく、ウシになりたい
角田 光男/作,…
裁かれる現代医療 : スモン・隠れ…
高橋 晄正/著,…
放送部ただいま戦国時代
角田 光男/著,…
漢方の認識
高橋 晄正/著
雪ん子の花よめさん
角田 光男/作,…
ゆき こんこんや
角田 光男/作,…
ねこがかいたえほん
角田 光男/さく…
雪の花のひらく音
角田 光男/さく…
マッチうりの少女
アンデルセン/作…
浅間火の山鬼の山
角田 光男/著
ふたりのおじいさん
角田 光男/文,…
ぼっちと千太と太郎鬼
角田 光男/著,…
日本の信仰秘話
角田 光男/編
がんばれあわしままる
角田 光男/作,…
友よまたいつの日に
角田 光男/著,…
走れぼくらの自転車
角田 光男/著,…
ゆめを買ったひと
角田 光男/文,…
ごろちゃんありとまほう : アリと…
角田 光男/[著…
食品公害のしくみ : 合成殺菌料A…
高橋 晄正/著
医療革命
高橋 晄正/著
オッチョとチョコと赤いくつ
角田 光男/著,…
いななけ春風号
角田 光男/[著…
ひびけおにだいこ
角田 光男/著,…
キヨカの水曜日
角田 光男/共編…
太郎カラスの城
角田 光男/著,…
怪獣の出る村
角田 光男/著,…
光化学スモッグ
高橋 晄正/[ほ…
食品・薬品公害 : 消費者主権確立…
高橋 晄正/[ほ…
つむじまがりへそまがり
角田 光男/[作…
よみがえれ大地
角田 光男/著
中国の医学
P.ユアール/著…
9000万人は何を飲んだか : 疑…
高橋 晄正/著
やぶれだいこ鬼だいこ
角田 光男/著
まるはなてんぐとながはなてんぐ
角田 光男/著
おやまとのはらとひろいうみ
角田 光男/作,…
医学及び生物学研究者のための推計学…
高橋 晄正/共著…
前へ
次へ
14ひきのさむいふゆ
いわむら かずお…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
きいろいばけつ
もりやま みやこ…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
こぐまちゃんとぼーる
わかやま けん/…
こぐまちゃんとどうぶつえん
わかやま けん/…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
いってらっしゃーいいってきまーす
神沢 利子/さく…
ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
ささき まき/さ…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
冒険図鑑 : 野外で生活するために
さとうち 藍/文…
さんまいのおふだ : 新潟の昔話
水沢 謙一/再話…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
さかさまライオン
内田 麟太郎/文…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
パディントンのアイスクリーム
マイケル・ボンド…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
あしたぶたの日 : ぶたじかん
矢玉 四郎/作・…
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/著
暗殺の年輪
藤沢 周平/著
はたらくじどうしゃ4
山本 忠敬/さく…
かこさとし・ほしのほん2
かこ さとし/著
ふくろうくん
アーノルド ロー…
おおきくなりすぎたくま
リンド・ワード/…
絵本 大相撲
小島 貞二/相撲…
そらをとんだ けいこのあやとり
やまわき ゆりこ…
ルシールはうま
アーノルド・ロー…
かこさとし・ほしのほん3
かこ さとし/著
If you give a mou…
Laura Jo…
The Adventures of…
Essei Ok…
かずの絵本
五味 太郎/作・…
魚市場
沢田 重隆/構成…
おりこうなアニカ
エルサ・ベスコフ…
山梨の蝶
甲州昆虫同好会/…
天北原野下巻
三浦 綾子/著
天北原野上巻
三浦 綾子/著
こぎつねキッコ
松野 正子/文,…
山梨県神社誌
山梨県神道青年会…
古代甲斐国の謎
甲斐丘陵考古学研…
山梨県歴史の道調査報告書第6集
山梨県教育委員会…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
3びきのこぶた
森 毅/文,安野…
とびだすカード
たしろ こうじ/…
おじいちゃん
ジョン・バーニン…
ルンルンを買っておうちに帰ろう
林 真理子/[著…
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
はらぺこ王さま ふとりすぎ
寺村 輝夫/作,…
かぎばあさんは名探偵
手島 悠介/作,…
山梨県歴史の道調査報告書第4集
山梨県教育委員会…
山梨県市町村地図
山梨日日新聞社/…
きょうりゅうが学校にやってきた
アン・フォーサイ…
お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて…
奥田 継夫/ぶん…
よもぎのはらのおともだち
あまん きみこ/…
甲州むかし話下巻
あずさと りょう…
甲州むかし話上巻
あずさと りょう…
最終便に間に合えば
林 真理子/著
中野好夫集8
中野 好夫/著
アドルフに告ぐ第4巻
手塚 治虫/著
アドルフに告ぐ第3巻
手塚 治虫/著
ハーメルンのふえふき : ドイツの…
アンネゲルト=フ…
あほうがらす
池波 正太郎/著
永遠平和のために
カント/著,宇都…
どろにんぎょう : 北欧民話
内田 莉莎子/文…
なかないでくま
フランク・アッシ…
にわのわに
多田 ヒロシ/著
雑草のくらし : あき地の五年間
甲斐 信枝/さく
北大路魯山人上巻
白崎 秀雄/著
パディントンとどうぶつえん
マイケル・ボンド…
のはらうた2
くどうなおことの…
甲州の文学碑
奥山 正典/著
転生の秘密 : Many mans…
ジナ・サーミナラ…
塩の道
宮本 常一/[著…
I'll Always Love …
Hans Wil…
西風号の遭難
クリス・ヴァン・…
おやすみくまさん
ひらやま えいぞ…
やまのえき
野村 たかあき/…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
暗闇のセレナーデ
黒川 博行/著
中枢は末梢の奴隷 : 解剖学講義
養老 孟司/著,…
山田太一作品集1
山田 太一/著
アドルフに告ぐ第2巻
手塚 治虫/著
アドルフに告ぐ第1巻
手塚 治虫/著
The Polar Express
Chris Va…
クリスマスソングブック
児島 なおみ/作
Snow White
Wilhelm …
ほうれんそうマンよいこの1年生
みづしま 志穂/…
ほうれんそうマンのじどうしゃレース
みづしま 志穂/…
アラバマ物語
ハーパー・リー/…
団十郎と山梨
山梨日日新聞社/…
勝山記と原本の考証
流石 奉/編
こねこ
岸田 衿子/ぶん…
かぶさんとんだ
五味 太郎/作
どんぐりと山ねこ
宮沢 賢治/作,…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
どろにんぎょう : 北欧民話
内田 莉莎子/文…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210202746 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
内郷小学校/版画
高橋 晃/原作
角田 光男/文
|
著者名ヨミ |
ナイゴウ ショウガッコウ タカハシ アキラ カクタ ミツオ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-89013-041-1 |
分類記号 |
733
|
分類記号 |
733
|
書名 |
燃える水物語 |
書名ヨミ |
モエル ミズ モノガタリ |
副書名 |
連作版画 |
副書名ヨミ |
レンサク ハンガ |
(他の紹介)内容紹介 |
自分たちの現在をどう評価し、将来をどう展望し、どのような自分をめざしているか/社会をどう認識し評価しているか/社会とどのような関係を取り結ぼうとしているか/そしてそれは、どのような関係のなかで形成され、どのように変化しているのだろうか。高校生の考えていることを計量社会学者の手堅いデータ分析が明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 “失われた時代”の高校生―一九八六〜二〇〇三年 第1章 「ゆとり教育」とは学習を変えたか―「ゆとり教育」導入前後の学習意識と学習行動の分析 第2章 規範意識は低下したのか―同調性と序列性の形成 第3章 進路意識はどのように変容したのか―ジェンダー・トラックの弛緩? 第4章 性別役割意識は変わったか―性差・世代差・世代間伝達 第5章 どのような相談ネットワークが進路選択を促進するのか―その広がりと多様性 第6章 社会意識はどのように変わったのか―満足感・不公平感の動態と学歴意識の変容 終章 公正な社会をめざして―「仙台高校生調査」が示唆するもの |
(他の紹介)著者紹介 |
海野 道郎 1973年東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻博士課程退学。現職、東北大学総長特命教授(教養教育院)。専攻、社会意識の数理・計量社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片瀬 一男 1983年東北大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現職、東北学院大学教養学部教授。専攻、教育社会学、社会意識論、社会階層論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ