検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

嗤う伊右衛門 

著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク ナツヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103268611913.6/キヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 夏彦
1997
223 223

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710035479
書誌種別 和図書(一般)
著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク ナツヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.6
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002689-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 嗤う伊右衛門 
書名ヨミ ワラウ イエモン
内容紹介 幽晦との境界が、破れている。内部の薄明が昏黒に洩れている。ならばそこから夜が染みて来る-「東海道四谷怪談」に鬼才・京極夏彦が挑む。悪の華、伊右衛門が新しく生まれ変わり、現代に蘇る。
著者紹介 1963年生まれ。作家。著書に「姑獲鳥の夏」「魍魎の匣」「狂骨の夢」「鉄鼠の檻」「絡新婦の理」がある。

(他の紹介)内容紹介 多様な自然と生活、豊かな歴史と文化をもち、激動する現代世界で存在感を増す東南アジアの全貌を「項目編」「地域・国名編」の2部構成で縦横にとらえる。“わかりにくい地域”のイメージを一新する最新の総合事典。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。