検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生薬大事典 

著者名 木下 武司/著
著者名ヨミ キノシタ タケシ
出版者 ガイアブックス
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106503188499.8/キノ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951367399
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木下 武司/著
著者名ヨミ キノシタ タケシ
出版者 ガイアブックス
出版年月 2015.4
ページ数 23,804p
大きさ 27cm
ISBN 4-88282-936-2
分類記号 499.8
分類記号 499.8
書名 生薬大事典 
書名ヨミ ショウヤク ダイジテン
副書名 歴代日本薬局方収載
副書名ヨミ レキダイ ニホン ヤッキョクホウ シュウサイ
内容紹介 「日本薬局方」に収載されたことのある生薬全305種を収録。和名50音順に生薬の基原や用途、出典、漢名を説明し、エイジツ、ドクダミなど、日本独自の生薬8種は特に詳しく解説する。和文と欧文(学名)索引を収録。
著者紹介 東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。帝京大学名誉教授。専門は生薬学、薬用植物学、民族植物学、和漢古典の植物の研究。著書に「万葉植物文化誌」など。

(他の紹介)著者紹介 ベルンハルト,トーマス
 オーストリアの作家。1931年にオランダのマーストリヒトで生まれる。1957年に詩集『地上にて地獄にて』を発表、1963年の小説『霜』で作家としての地位を不動のものにする。劇作家としては1971年の『ボリスの供宴』がデビュー作。1989年にオーストリアのクムンデンで死去。20世紀のオーストリア文学のみならず世界文学を代表する作家として死後ますます名声が高まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 信雄
 1947年東京生まれ。東京大学教授。ドイツ文学紹介誌『DeLi』編集長。ドイツ・ロマン派および異文化コミュニケーション論の教育・研究のかたわら現代ドイツ文学の紹介も手がける。ヴェンダースの『さすらい』、『ベルリン、天使の詩』(共訳)、『時の翼にのって』などドイツ映画の字幕翻訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。