検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出版指標年報 2007

出版者 全国出版協会出版科学研究所
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105198279023.1/シユ/2007貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950519681
書誌種別 和図書(一般)
出版者 全国出版協会出版科学研究所
出版年月 2007.4
ページ数 390p
大きさ 26cm
ISBN 4-9901618-4-2
分類記号 023.1
分類記号 023.1
書名 出版指標年報 2007
書名ヨミ シュッパン シヒョウ ネンポウ
内容紹介 出版業界の動向がわかるデータブック。2006年出版概況、書籍・雑誌の部門別出版統計と出版傾向分析、出版主要統計、業界の主な動き、年間ベストセラーリスト、出版関連メディアの動向とデータ、関連業界統計資料等を収録。

(他の紹介)内容紹介 『雪国』や『源氏』の名翻訳者にして、荷風文学と小津の映画を鍾愛した文人。湯島に住みなして下町の四季と文化を探り、愛猫花子の死を悼む。佳什34篇。
(他の紹介)目次 春の渡り鳥
藤三題
夏の下町
薪能
「都市」の川を楽しむ
谷中、花と墓地
朝顔の夏
独立記念日の戦争
山の手と下町
下町取材綺譚〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 サイデンステッカー,エドワード・G.
 1921‐2007。アメリカ・コロラド州の農家に生まれる。海軍日本語学校で日本語を学んだ後、第二次世界大戦に出征、日本に進駐。その後連合軍外交部局の一員として滞日し、そのおり東京大学にて日本文学を研究する。スタンフォード大学、のちコロンビア大学にて日本文学を講ずる。谷崎潤一郎、川端康成、三島由紀夫らの現代文学を英訳、わけても川端の『雪国』の翻訳は彼のノーベル文学賞受賞に多大の寄与をなした。また、A・ウェイリーに続いて『源氏物語』の完訳を果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 徹三
 1948年佐賀県に生まれる。友人の故福田裕氏と共に、著者の東京暮らしをサポートした。現在、湯島にて版画の仕事に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。