検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアとロンドン (新潮選書)

著者名 青山 誠子/著
著者名ヨミ アオヤマ セイコ
出版者 新潮社
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101479418932/シエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
782 782
ランニング 気功

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154663
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青山 誠子/著
著者名ヨミ アオヤマ セイコ
出版者 新潮社
出版年月 1986.4
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600306-6
分類記号 932.5
分類記号 932.5
書名 シェイクスピアとロンドン (新潮選書)
書名ヨミ シェイクスピア ト ロンドン
叢書名 新潮選書

(他の紹介)内容紹介 太極拳を学んだ米国ランニングコーチの著者が、その東洋的身体観をもとに自然の法則に逆らわない走法を開発し、CHIRUNNING(“気”ランニング)と命名した。ラクに長く走れ、障害も起こさないと、ランナーから高く評価されている。
(他の紹介)目次 1 「“気”ランニング」とは―“気”の働きで走るランニング革命
2 「“気”ランニング」の原理―自然法則の中で動く
3 「“気”ランニング」の4つのスキル―心と体のコミュニケーション
4 「“気”ランニング」の基本テクニック―正しいフォームを身につける
5 ランニング前後のケア
6 トレーニング計画―進歩に向けて
7 「“気”ランニング」テクニック習得における問題点とその対処法
8 ピーキングとレース
9 ランニングと人生
(他の紹介)著者紹介 ドライヤー,ダニー
 「“気”ランニング」テクニックの創始者。ランニングコーチとして高い評価を受け、ランナーとしても全米の上位にランクされる(ウルトラマラソン)。走暦30年以上のベテラン。国際的に有名な太極拳の師、徐谷鳴氏に師事。自作の『“気”ランニング』月報を創刊。何千人もの人に「“気”ランニング」法を指導し、大きな成果を挙げる。ホリスティックな生活、瞑想、心身の快適状態などに深く関わりあうライフスタイルをとる。妻のキャサリン、娘のジャーニーとサンフランシスコ湾岸地域に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドライヤー,キャサリン
 健康とフィットネスに関して20年以上の出版経験をもち、東洋の哲理と風習について16年間研究。自然派健康ビジネス、ニュー・ホープ・コミュニケーションズ社社長、健康食品販売サイトの副社長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 哲彦
 1964年福岡県出身。早稲田大学競走部時代は中村清監督の下、箱根駅伝5区で2年連続区間賞を獲得。“山登りの木下(旧姓)”として名を馳せる。リクルート時代の1987年には別府大分毎日マラソンで3位入賞。リクルート陸上競技部監督を経て、陸上のクラブチーム「NPO法人ニッポンランナーズ」を創設。現在、同理事長。日本オリンピック委員会強化コーチ、日本体育協会公認陸上競技コーチ。市民ランナーからオリンピックランナーまでの幅広い指導と、テレビやラジオの駅伝・マラソン中継の解説者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 幹男
 1935年福岡県出身。九州大学工学部を卒業後、大手石油会社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。