検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第2次大戦ドイツ軍装ガイド 

著者名 ジャン・ド・ラガルド/著
著者名ヨミ ジャン ド ラガルド
出版者 並木書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105318232390.9/ラガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
390.9 390.9
軍服 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950621929
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン・ド・ラガルド/著   石井 元章/監訳   後藤 修一/訳   北島 護/訳
著者名ヨミ ジャン ド ラガルド イシイ モトアキ ゴトウ シュウイチ キタジマ マモル
出版者 並木書房
出版年月 2008.5
ページ数 135p
大きさ 26cm
ISBN 4-89063-228-2
分類記号 390.9
分類記号 390.9
書名 第2次大戦ドイツ軍装ガイド 
書名ヨミ ダイニジ タイセン ドイツ グンソウ ガイド
内容紹介 かつてヨーロッパ全土を席巻したドイツ軍。1939年の電撃戦勝利から1945年のベルリン陥落までの7年間に、ドイツ陸海空軍および武装親衛隊の将兵が着用した軍装を、400点余りの実物写真と詳しい解説で紹介する。

(他の紹介)内容紹介 かつてヨーロッパ全土を席巻した世界最強の軍隊「ドイツ軍」。1939年の電撃戦勝利から1945年のベルリン陥落までの7年間に、ドイツ陸海空軍および武装親衛隊の将兵が着用したさまざまな軍装を400点余りの実物写真で紹介。クレタ島に降下した空軍落下傘猟兵をはじめ、大西洋を行くUボートの艦長、アフリカ軍団の歩兵、ノルマンディー戦線の戦車兵、ドイツ本土防空の戦闘機パイロットなど、ドイツ軍将兵のあらゆる軍装をこの1冊で網羅。特殊部隊「ブランデンブルク師団」の被服や各種の非正規迷彩服など、めずらしい写真も多数収録しているほか、被服・装備の構造や細部をしめすクローズアップ写真も充実。ドイツ軍装ファンのみならず、モデラー、戦史研究者、服飾関係者にとっても必携の基礎資料。
(他の紹介)目次 1939‐1940
1941
1942
1943
1944
1945
(他の紹介)著者紹介 石井 元章
 1964年生まれ。1988年神奈川大学経済学部貿易学科卒。1994年東京デザインスクール卒。1999年ナチス・ドイツの闘争歌を編纂、当時の音源を収集しCD化。30年以上にわたりドイツ軍装品および写真など1万点近く収集し、日本有数のコレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 修一
 1952年横浜に生まれる。1977年玉川大学文学部外国語学科卒。ドイツ現代史研究家(ヒトラー・ドイツ関連)。軍事史学会会員。ドイツ行進曲愛好会会長。元日本郷友連盟常務理事。元日独協会青壮年委員会副委員長。三島由紀夫「我が友ヒットラー」歴史考証等、演劇、TV歴史番組等の考証や、ドキュメンタリーレコードの制作、ドイツ関係CD解説等多数。水木しげる『劇画ヒットラー』原作協力。ドイツ日本文化紹介イベント「コンニチ」コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北島 護
 早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家。専門は世界の特殊部隊と英国陸軍史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。