検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブータンの歴史 (世界の教科書シリーズ)

著者名 ブータン王国教育省教育部/編
著者名ヨミ ブータン オウコク キョウイクショウ キョウイクブ
出版者 明石書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105315014225.8/ブタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
315.1 315.1
政治団体-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950620363
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ブータン王国教育省教育部/編   平山 修一/監訳   大久保 ひとみ/訳
著者名ヨミ ブータン オウコク キョウイクショウ キョウイクブ ヒラヤマ シュウイチ オオクボ ヒトミ
出版者 明石書店
出版年月 2008.4
ページ数 338p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-2781-5
分類記号 225.88
分類記号 225.88
書名 ブータンの歴史 (世界の教科書シリーズ)
書名ヨミ ブータン ノ レキシ
副書名 ブータン小・中学校歴史教科書
副書名ヨミ ブータン ショウチュウガッコウ レキシ キョウカショ
内容紹介 ブータン王国の、日本の小学6年から中学2年にあたる児童・学生用の歴史教科書を翻訳。国名の由来や作法、宗教儀礼の意味を紹介するほか、国の成り立ちから現在までの歴史や偉人、王朝成立史などを平易に解説する。
叢書名 世界の教科書シリーズ

(他の紹介)目次 ブータンの歴史 クラス6(国名の由来
グル・リンポチェ(パドマサンバヴァ)
グル・ツェンゲ ほか)
ブータンの歴史 クラス7(ブータン史においてペマ・リンパが果たした役割
偉大なるシャプドゥン・ンガワン・ナムゲル
チョエシ制度と最初の4人のデシ ほか)
ブータンの歴史 クラス8(19世紀の世界、特にアジアにおける歴史の展開
若きジグミ・ナムゲル 1825‐1865年
アシュリー・イデン使節団来訪とその結果 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平山 修一
 1966年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学科卒。国際協力機構(JICA)長期専門家(自治体間協力調整専門)。大東文化大学人文科学研究所兼任研究員。(株)CSJ企画・調査部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 ひとみ
 東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒。神戸大学大学院国際協力研究科博士前期課程修了。国際協力分野の翻訳に携わる。ブータンの人々と文化に魅了され、交流と滞在を重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。