検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せかいねこのひ 

著者名 井上 奈奈/絵と文
著者名ヨミ イノウエ ナナ
出版者 新日本出版社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107430084E/セカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951896820
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 奈奈/絵と文
著者名ヨミ イノウエ ナナ
出版者 新日本出版社
出版年月 2019.12
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 4-406-06409-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 せかいねこのひ 
書名ヨミ セカイ ネコ ノ ヒ
内容紹介 言葉を忘れた人たちは、猫をお手本に過ごそうと決めました-。イライラしたとき、わかり合いたいとき、どんなふうに伝え合いますか? コミュニケーションのぬくもりをじんわり感じる絵本。
著者紹介 京都府生まれ。武蔵野美術大学卒業。画家・絵本作家。絵本「くままでのおさらい」特装版がドイツライプツィヒにて開催された「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 恋人と、妻と、兄弟と、家族と、あるいはひとりで…さあ、ドライブに出かけよう。かつてあった愛を探しに、いまここにある愛を確かめに。ここではない、どこかへ。あなたと、ふたりで。8人の短篇の名手が描く、8つの愛の情景。“クルマで出かける場面を用意すること”だけを約束事に8人8様の個性豊かな短篇アンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 吉田 修一
 1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒。97年「最後の息子」で第84回文學界新人賞を受賞しデビュー。2002年『パレード』で第15回山本周五郎賞、「パーク・ライフ」で第127回芥川賞を受賞。07年『悪人』で毎日出版文化賞、大佛次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 光代
 1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞、96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞を受賞。05年『対岸の彼女』で第132回直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文藝賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 衣良
 1960年東京都生まれ。成蹊大学経済学部卒。広告制作会社勤務を経て、フリーランスのコピーライターに。97年「池袋ウエストゲートパーク」で第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞。2003年『4TEEN』で第129回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甘糟 りり子
 1964年神奈川県生まれ。玉川大学文学部卒。ファッション、レストラン、クルマなど、都市の先端文化をすくいとるコラムニストとして注目を集め、現在は、小説の執筆に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 望
 1949年東京都生まれ。作家・書誌学者。慶應義塾大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。『イギリスはおいしい』で日本エッセイスト・クラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』で国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』で講談社エッセイ賞を受賞。エッセイ、小説の他、歌曲等の詩作、能楽論、自動車評論等も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。