検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

するめのするりのすけ 

著者名 こいで なつこ/さく
著者名ヨミ コイデ ナツコ
出版者 あかね書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105783310E/スル/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0104447404E/スル/貸出禁止在庫 書庫6 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
369.17 369.17
福祉従事者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951032490
書誌種別 和図書(児童)
著者名 こいで なつこ/さく
著者名ヨミ コイデ ナツコ
出版者 あかね書房
出版年月 2012.4
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-251-09857-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 するめのするりのすけ 
書名ヨミ スルメ ノ スルリノスケ
内容紹介 ひなたぼっこが大好きな、するめのするりのすけが、優勝賞品の「南の島ご招待」を目指して相撲大会に出場することに。だけど、対戦相手はみんな強そう。ペラペラで軽くて、気弱なするりのすけは勝てるだろうか?
著者紹介 1984年山梨県生まれ。八ケ岳山麓で暮らし、身近な自然や動物たちを題材とした作品を作っている。作品に「いやいやアゴマスク」「おはようオロギーコ」「こわーいおつかい」など。

(他の紹介)内容紹介 図表やチャートでわかりやすく解説、見やすい2色刷り。福祉にかかわる100種類以上の職業・資格・職場などの最新情報が満載。
(他の紹介)目次 今、最も注目のしごと・資格
高齢者にかかわるしごと
子ども・女性にかかわるしごと
身体障害者にかかわるしごと
知的障害者にかかわるしごと
精神障害者にかかわるしごと
貧困者・低所得者にかかわるしごと
行政等にかかわるしごと
そのほかの専門職
福祉関連組織・団体・企業
付録
(他の紹介)著者紹介 川村 匡由
 1969年、立命館大学文学部卒。99年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得。現在、武蔵野大学大学院教授。博士(人間科学)。シニア社会学会理事、地域雇用創造アドバイザー(厚生労働省)、地域づくりアドバイザー(地域活性化センター)、前大学基準協会評価委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川村 岳人
 2000年、上智大学法学部卒。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了。現在、健康科学大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。