蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
昭和10年10月号 |
刊行情報:発行日 |
19351005 |
出版者 |
吉本興業 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0201406865 | | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫5 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999950056339 |
巻号名 |
昭和10年10月号 |
刊行情報:発行日 |
19351005 |
出版者 |
吉本興業 |
(他の紹介)内容紹介 |
知られざる作家たちの生と死―大泉黒石・森清秋・永見徳太郎・種田山頭火・藤澤清造・松原敏夫―評価されないまま、世間に埋もれ死んでいった六人の文人たちがのこしたことば、ドラマチックな人生を、その強烈な人間性・作品に魅せられた著者が鮮やかに描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
志望なんぞあるものかね―大泉黒石 大切な母をどこへ連れていった―森清秋 長崎銅座町の殿様―永見徳太郎 ころり往生はわが願い―種田山頭火 のたれ死にでもよいではないか―藤澤清造 一度くらいウソをつかせろよ―松原敏夫 |
(他の紹介)著者紹介 |
志村 有弘 日本文藝家協会会員・日本ペンクラブ会員・八洲学園大学客員教授(立教高校教諭・梅光女学院大学助教授・相模女子大学教授を経て)。北海道深川市生。伝承文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ