検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鋳造工学 

著者名 中江 秀雄/著
著者名ヨミ ナカエ ヒデオ
出版者 産業図書
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105314801566.1/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950617592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中江 秀雄/著
著者名ヨミ ナカエ ヒデオ
出版者 産業図書
出版年月 2008.4
ページ数 7,189p
大きさ 21cm
ISBN 4-7828-4095-5
分類記号 566.1
分類記号 566.1
書名 鋳造工学 
書名ヨミ チュウゾウ コウガク
内容紹介 鋳造技術の基礎を学ぶテキスト。鋳造加工法の位置づけや鋳鉄の性質、鋳造方案、溶湯処理、鋳造技術と濡れなどについて、現象に忠実に記述し、学問的な裏づけを補遺にまとめる。

(他の紹介)目次 第1章 鋳造加工法の位置付け
第2章 金属材料の中の鋳鉄
第3章 鋳鉄の機械的性質と組織の関連
第4章 鋳鉄の溶解
第5章 鋳造方案
第6章 溶湯処理
第7章 鋳造技術と濡れ
第8章 鋳造法による複合材料の製造
第9章 補遺
(他の紹介)著者紹介 中江 秀雄
 1964年3月早稲田大学理工学部金属工学科卒業。1970年10月工学博士(早稲田大学)。1971年1月(株)日立製作所機械研究所入所。1977年8月同研究所主任研究員。1983年4月早稲田大学理工学部金属工学科(現、物質開発工学科)教授、1984年4月早稲田大学鋳物研究所(現、早稲田大学材料技術研究所)研究員。1987年4月〜1994年6月鋳物(日本鋳物協会誌)編集委員。1989年8月〜1990年8月Cambridge University,Visiting Scientist(客員研究員)。1992年4月〜1994年6月鋳物編集委員長。1993年9月〜1995年9月早稲田大学理工学部材料工学科主任教授。1998年5月〜2000年5月日本鋳造工学会副会長。2002年5月〜2004年5月日本鋳造工学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。