検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おまけのオバケはおっチョコちょい (旺文社創作児童文学)

著者名 深山 さくら/作
著者名ヨミ ミヤマ サクラ
出版者 旺文社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104863691913/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深山 さくら 大和田 美鈴
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950117326
書誌種別 和図書(児童)
著者名 深山 さくら/作   大和田 美鈴/絵
著者名ヨミ ミヤマ サクラ オオワダ ミスズ
出版者 旺文社
出版年月 2003.4
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-01-069565-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 おまけのオバケはおっチョコちょい (旺文社創作児童文学)
書名ヨミ オマケ ノ オバケ ワ オッチョコチョイ
内容紹介 コウタがだがし屋でもらった「おっチョコちょい」のおまけの箱から出てきたのは、なんとオバケ! 何でもしてくれるというけどドジばかり。でも次第にオバケのペースにはまり…。
著者紹介 1959年、山形県上山市生まれ。1999年、「ほわほわとんだ、わたげがとんだ」で日本児童文芸家協会創作コンクール最優秀賞受賞。日本児童文芸家協会会員。
叢書名 旺文社創作児童文学

(他の紹介)内容紹介 「数論は数学の女王である」というガウスの有名な言葉があるように、もっとも身近で基本的な整数そのものの性質を研究する整数論は、われわれの知的な関心と興味の源泉である。素数からはじまり、整数の合同、連分数、原始根と指数、フェルマー・ペルの方程式、ガウスの整数とさらに深い世界へと分け入って、数論の面白さを味わってみよう。具体的な計算を通して理解を深める初等整数論の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 素数について
第2章 整数の合同
第3章 原始根と指数
第4章 連分数
第5章 平方剰余と相互法則
第6章 フェルマー・ペルの方程式
第7章 ガウスの整数
(他の紹介)著者紹介 芹沢 正三
 1920年、東京・八王子に生まれる。1945年(旧制)北海道大学理学部数学科卒業。都立竹早高校、国立東京高専、法政大学、実践女子大学、山梨大学を経て、東京高専名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。