検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア地域秩序と共同体構想 (日韓共同研究叢書)

著者名 小此木 政夫/編
著者名ヨミ オコノギ マサオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106081474319.2/ヒガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950715885
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小此木 政夫/編   文 正仁/編
著者名ヨミ オコノギ マサオ ブン セイジン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.3
ページ数 6,369p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1344-1
分類記号 319.2
分類記号 319.2
書名 東アジア地域秩序と共同体構想 (日韓共同研究叢書)
書名ヨミ ヒガシアジア チイキ チツジョ ト キョウドウタイ コウソウ
内容紹介 日本・中国・ロシア・韓国を中心に、地域の安全保障的課題、ガバナンスの現状と将来的展望を第一線の研究者が考察する。「日韓共同研究フォーラム」第3次タームを構成している「国際関係チーム」による共同研究の成果。
著者紹介 1945年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。専門は韓国・北朝鮮の国内政治など。
叢書名 日韓共同研究叢書

(他の紹介)内容紹介 ビジネスの現場を英語で読み解くための金融・会計の専門用語670語を厳選収録。
(他の紹介)目次 1 サブプライム危機
2 ソロモン・ブラザーズ
3 ロング・ターム・キャピタル・マネジメント
4 ゴールドマン・サックス
5 アーサー・アンダーセン
6 エンロン
7 デル
(他の紹介)著者紹介 林 泰成
 国際金融、会計の実務経験をもとに国際ビジネスおよびファイナンスの教育事業を手がける。1989年米国南カリフォルニア大学経営学部卒業。米FOXテレビジョン財務部勤務の後、エール大学経営大学院にてMBA取得。帰国後、ゴールドマン・サックス東京支店エクイティー部勤務を経て、現在、株式会社コア・ナレッジ代表取締役を務める。米国証券アナリスト(CFA)、米国公認会計士(CPA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドーラン,ダニエル
 東北大学会計大学院教授(ビジネス・コミュニケーション、ビジネス・プレゼンテーション)。1986年ワシントン大学卒業。1990年同大学大学院スピーチコミュニケーション研究科修士課程修了、1998年博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。