検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

座ってもできる立ってもできるラジオ体操 (NHKDVD )

著者名 長野 信一/監修・体操指導
著者名ヨミ ナガノ シンイチ
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030002349678/スワ/複製禁止在庫 書庫1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
78 78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950003823
書誌種別 DVD
著者名 長野 信一/監修・体操指導
著者名ヨミ ナガノ シンイチ
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2011.5
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 78
分類記号 78
書名 座ってもできる立ってもできるラジオ体操 (NHKDVD )
書名ヨミ スワッテモ デキル タッテモ デキル ラジオ タイソウ
副書名 NHKテレビ体操
副書名ヨミ エヌエイチケー テレビ タイソウ
内容紹介 たったの5分。簡単そうでいて、しっかり行えば、うっすらと汗ばむほどその運動量は意外に豊富。立って体操をすることが困難な方やご高齢の方に向け、座ったままでも行える、ラジオ体操第1、第2、みんなの体操をやさしく詳しく紹介。さらに、今回新たに作られた、体をほぐす体操、筋力を保つ体操、関節や筋肉を伸ばす体操も収録する。
叢書名 NHKDVD 

(他の紹介)内容紹介 中世において誓いの場や裁判の場で撞かれていた神聖な鐘は、次第に日常的な音になり、危険や時刻を知らせる役割を果たすようになった。神の世界と人間をつなぐ音から、人間同士をつなぐ音へ。その変遷を、史料に加え民俗学の成果も多分に用いて考察する。記録には残りにくい当時の人びとの感性や感覚を追うことで、中近世の社会・文化を描き出す。
(他の紹介)目次 これまでの研究
誓いの鐘をめぐって
他界から来た鐘
鐘の音の効果
無間の鐘
音を出す器具と音の役割
神仏の出現と音
夜の世界
鋳物師に対する意識
神隠しと鉦や太鼓
軍器としての鐘や太鼓
時の鐘
寺の増加と山のお寺
鋳物師の増加
近世危急を告げる音
娯楽としての音楽
(他の紹介)著者紹介 笹本 正治
 1951年山梨県生まれ。1977年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、信州大学人文学部教授。日本中・近世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。