蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝統工芸を継ぐ男たち
|
著者名 |
関根 由子/著
|
著者名ヨミ |
セキネ ヨシコ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107130072 | 750.2/セキ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わたしとあそんで
マリー・ホール・…
あなたはだあれ
松谷 みよ子/文…
うめぼしさんのうた : わらべうた
まじま せつこ/…
甲斐国社記・寺記第2巻
山梨県立図書館/…
山梨の百年
佐藤 森三/[ほ…
The Bear Scouts
Stan Ber…
Caps for Sale : A…
Told and…
Elmer
David Mc…
あかいふうせん
ラモリス/作,岸…
水晶宝飾史
篠原 方泰/編
てんぐのかくれみの : 日本むかし…
まつたに みよこ…
秘境 西域八年の潜行 : わが…下巻
西川 一三/著
Rosie's Walk
Pat Hutc…
Corduroy
Story an…
The Alphabet Tree…
Leo Lion…
The fool of the w…
Arthur R…
武田信玄伝
広瀬 広一/著
ぶたのいつつご
高橋 五山/作・…
だるまちゃんとかみなりちゃん
加古 里子/さく…
Babar and Father …
Jean de …
Corduroy
story an…
Travels of Doctor…
Al Perki…
うみをわたったしろうさぎ
瀬田 貞二/再話…
富士山御師
伊藤 堅吉/著
新編甲州古文書第2巻
荻野 三七彦/共…
書斎の窓…196804〜196811
A Birthday for Fr…
by Russe…
1, 2, 3 to the Zo…
by Eric …
日本民衆史2
宮本 常一/著
ジャガイモの花と実
板倉 聖宣/著
絵本クマのプーさん
A・A・ミルン/…
April's Kittens
Clare Tu…
アンと山の小びと
アリソン=アトリ…
父の乳
獅子 文六/著
山梨県の考古学
山本 寿々雄/著
郷土史にかがやく人々第1集
青少年のための山…
わたしたちの山梨
山梨県小中学校社…
山梨の観光1968
山梨県観光連盟/…
中国古典文学大系24
中国古典文学大系10
甲州俠客伝
今川 徳三/著,…
関東電信電話百年史中
関東電気通信局/…
関東電信電話百年史上
関東電気通信局/…
忘音 : 句集
飯田 竜太/著
宇野浩二全集第1巻
宇野 浩二/著
黒部の太陽
木本 正次/著
世界文学全集 : 20世紀の文…30
世界文学全集 : 20世紀の文…12
講座禅第8巻
西谷 啓治/編集
信濃 第20巻第1…第20巻第10号
信濃 第20巻第4号第20巻第4号
世界…1968年7月〜1968年8月
甲府市中央商店街における購買状況調…
日本相互銀行甲府…
Tikki Tikki Tembo
retold b…
Les Trois Brigand…
Tomi Ung…
LENTIL
by Rober…
甲斐国志第1巻
松平 定能/編,…
Donkey‐Donkey
Roger Du…
人間 山本周五郎 : その小説的生…
木村 久邇典/著
源氏物語 : 付現代語訳第4巻
[紫式部/著],…
現代詩鑑賞講座3
伊藤 信吉/[ほ…
山梨地学第12号
数学入門上
遠山 啓/著
条約改正 : 明治の民族問題
井上 清/著
香道の安由美
一色 梨郷/著
古寺巡礼
和辻 哲郎/著
翡翠 : 日本のヒスイとその謎を探…
寺村 光晴/著
The Will to Power
Friedric…
イソップ1
川端 康成/文,…
みんなのあたまにりんごが十こ
セオ レスィーグ…
ほらふき男爵の冒険
植田 敏郎/文,…
中学生の理科全集
ベアくんのボーイスカウト
スタン ベレンス…
ぼくのあしがあひるのあしだったら
セオ レスィーグ…
燃えるアッシュ・ロード
アイバン・サウス…
アイヌ童話集
金田一 京助/著…
川にたつ城
川村 たかし/著
おいしいおかゆ
グリム/[著],…
シロクマ号となぞの鳥
アーサー・ランサ…
名作歌舞伎全集第2巻
不信のとき
有吉 佐和子/著
山梨県地域別地質調査報告書1
山梨県地質図編簒…
山梨県恩賜林御下賜関係記録
山梨県恩賜林保護…
山日年鑑1969
山梨日日新聞社/…
甲州善光寺如来 : 信玄公がカッパ…
日向 鉄城/編著
甲斐国志第1巻
松平 定能/編,…
一宮町誌 : 資料編
一宮町誌編纂委員…
中国古典文学大系27
中国古典文学大系26
中国古典文学大系43
中国古典文学大系34
対談・人間と文学
中村 光夫/著,…
われなお生きてあり
福田 須磨子/著
県民文芸 : 芸術祭文学作…第20回
旅路3
平岩 弓枝/著
巡査の子
有馬 頼義/著
笠井スペイン語講座第2巻
笠井 鎮夫/著
細胞の話
ジョン・ファイフ…
ダンヒルたばこ紳士
アルフレッド・H…
都市の論理 : 歴史的条件 現代の…
羽仁 五郎/著
前へ
次へ
扇状地の都 : 京都をつくった山・…
藤岡 換太郎/著…
女人京都
酒井 順子/著
京都の山と川 : 「山紫水明」が伝…
鈴木 康久/著,…
京都
京都ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
観光コースでない京都
平井 美津子/文…
京都まるごと図鑑
塩原 直美/監修
京都府道路地図
京都
京都 : 地図で歩く2…[2019]
京都ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
京都
都と京(みやこ)下
酒井 順子/著
都と京(みやこ)上
酒井 順子/著
京都思想逍遙
小倉 紀蔵/著
京都[2019]改訂4版
京都がなぜいちばんなのか
島田 裕巳/著
京都知られざる歴史探検上
山田 邦和/著
京都知られざる歴史探検下
山田 邦和/著
京都ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
京都府の山
木之下 繁/著,…
京都
地図に秘められた「京都」歴史の謎
森谷 尅久/監修
Tuttle Travel Pac…
Rob Goss
里山で木を織る : 藤布がおしえて…
川北 亮司/作,…
京都[2016]改訂3版
歴史家の案内する京都
仁木 宏/編著,…
京都桜めぐり、水辺歩き : 写真家…
水野 克比古/写…
京都の歴史を歩く
小林 丈広/著,…
京都[2015]改訂2版
京都 : 地図で歩く3…[2015]
京都府道路地図
英語対訳で旅する京都 : 楽しく歩…
ブルーガイド編集…
ゆるり京都おひとり歩き : 隠れた…
柏井 壽/著
切手と旅する京都 : 京100選
福井 和雄/著
絶景京都! : いつもと違う京都の…
よくわかる修学旅行ガイド京都 : …
PHP研究所/編
「そうだ京都、行こう。」の20年
ウェッジ/編
水の都京都
暮らす旅舎/編
京都まちかど遺産めぐり : なにげ…
千田 稔/[ほか…
京都[2014]
京の絶景と名所旧跡めぐり : 「京…
京都府山岳連盟/…
戦国時代の京都を歩く
河内 将芳/著
京都移住計画
田村 篤史/著
日本人の忘れもの : 京都、…第2部
京都新聞社/編
京都ゆとりの旅 : 大きな文字で読…
京都てくてくちょっと大人のはんなり…
伊藤 まさこ/著
京都地名語源辞典
吉田 金彦/編,…
京都
京都洛北祈りの十字路を歩く : 京…
岡村 敬二/編,…
日本人の忘れもの : 京…[第1部]
京都新聞社/編
大学的京都ガイド : こだわりの歩…
同志社大学京都観…
京都遊び三十三景
山本 容子/著
再現地図・現代図で歩くもち歩き幕末…
木村 幸比古/監…
京都 : 気ままに電車とバスの旅
京都を歴史に沿…戦国時代〜幕末維新篇
武光 誠/著
京都を歴史に沿って…平安〜室町時代篇
武光 誠/著
京都府謎解き散歩 : 京都御所、清…
井本 伸廣/編著…
京都名所百景
水野 克比古/著
京都府道路地図
京都歴史ウォーキング : 龍馬・新…
乾 ひとみ/著・…
京都おみやげ大全
佐藤 紅/編
京都御所西一松町物語
杉山 正明/著
京都府の歴史散歩中
京都府歴史遺産研…
京都府の歴史散歩上
京都府歴史遺産研…
京都府の歴史散歩下
京都府歴史遺産研…
京都 : 気ままに電車とバスの旅
京都 : 地図で歩く29コース
京都和の色の歳時記
吉岡 幸雄/監修
Kyoto : 29 Walks …
John H. …
京都鴨川探訪 : 絵図でよみとく文…
西野 由紀/編,…
京都大知典
京都の歴史を足…丹後・丹波・乙訓の巻
森 浩一/著,高…
京都 : 気ままに電車とバスの旅
平安京のコスモロジー : 千年持続…
鎌田 東二/編
京の町歩き : 東山山麓フィールド…
長沼 光彦/編,…
京都の歴史を足…宇治・筒木・相楽の巻
森 浩一/著
タイムトラベルもうひとつの京都
佐々木 昇/著
京都の歴…嵯峨・嵐山・花園・松尾の巻
森 浩一/著
都と京(みやこ)
酒井 順子/著
京都の歴史を足…北野・紫野・洛中の巻
森 浩一/著
京都 : 気ままに電車とバスの旅
京都府の山
内田 嘉弘/著,…
白洲正子と歩く京都
白洲 正子/ほか…
京都の歴史を足…洛北・上京・山科の巻
森 浩一/著
京都の歴史を足元からさぐる洛東の巻
森 浩一/著
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
鷲田 清一/著,…
京都のふしぎ発見
杭迫 一/著,高…
京都府広域・詳細道路地図
歴史地図本知って訪ねる京都
歴史探訪研究会/…
新修京都叢書第25巻
新修京都叢書第24巻
京都の地名由来辞典
源城 政好/編,…
京都なるほどガイドブック : 楽し…
PHP研究所/編
京都[2004]
京都府都市地図 : 京都区分
るるぶ京都'02
雍州府志 : 近世京都案内上
黒川 道祐/著,…
都林泉名勝図会 : 京都の名所名…下
秋里 籬島/著,…
京都府の不思議事典
井本 伸広/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951631338 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
関根 由子/著
山下 三千夫/写真
|
著者名ヨミ |
セキネ ヨシコ ヤマシタ ミチオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8460-1601-2 |
分類記号 |
750.21
|
分類記号 |
750.21
|
書名 |
伝統工芸を継ぐ男たち |
書名ヨミ |
デントウ コウゲイ オ ツグ オトコタチ |
内容紹介 |
播州三木打刃物・鉋鍛冶、南部鉄器、真壁石燈籠、大館曲げわっぱ…。きびしい職人の世界で生き抜くことを決め、自分なりの表現を探し求めて日々奮闘する若手職人16人の姿を追う。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。日本女子大学社会福祉学科卒業。地方新聞社へ家庭欄の記事を配信する通信社の代表を務める。著書に「伝統工芸を継ぐ女たち」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代の大ヒット旅行書シリーズ「都名所図会」「拾遺都名所図会」から京都名所と名場面を厳選し、絵ときスタイルという独自の趣向で古今の習俗や人間模様を活写する案内書。現代も多くの観光客を集める有名な寺社や山・川の名所のほか、名物・土産物、祭りや歳時記も題材にし、江戸期の京都と現代をつなぐ生活文化や歴史・地理がわかる全三十六景の名所が登場。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社寺祭礼は都の華(清水寺「清水の舞台から飛び下りた人々」 東寺「浮世草子に見る江戸時代の東寺と京都」 ほか) 第2章 京の御土産話(西陣呉服「東陣は退き、西陣が残った」 清水焼「清水焼清水三年坂の登り窯に立つ煙」 ほか) 第3章 水の遊宴(神泉苑「江戸時代人が見た平安京の宴のあと」 四条大橋夕涼み「屏風絵になく、名所絵にあるもの」 ほか) 第4章 山城の山(比叡山・延暦寺「都の富士と歌に詠まれた偉容」 愛宕山・愛宕社「京第一の高山にして鬼住む山」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
本渡 章 1952年生まれ。作家・ライター。1996年、第三回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ