検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証太平洋戦争とその戦略 1

著者名 三宅 正樹/編著
著者名ヨミ ミヤケ マサキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106303951209.74/ケン/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男 金田一 春彦 金田一 秀穂
2005
810.8 810.8
料理-魚 釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951161138
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三宅 正樹/編著   庄司 潤一郎/編著   石津 朋之/編著   山本 文史/編著
著者名ヨミ ミヤケ マサキ ショウジ ジュンイチロウ イシズ トモユキ ヤマモト フミヒト
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.6
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004507-3
分類記号 209.74
分類記号 209.74
書名 検証太平洋戦争とその戦略 1
書名ヨミ ケンショウ タイヘイヨウ センソウ ト ソノ センリャク
内容紹介 国内外の気鋭の研究者たちが太平洋戦争を戦略の視点から検証する。1は、「総力戦」という概念が生まれた背景とその後の発展を考察し、第2次世界大戦における当事国の総力戦体制の実態を多角的に分析。
著者紹介 京都大学大学院博士課程修了、文学博士(京都大学)。明治大学名誉教授。著書に「日独政治外交史研究」など。
総力戦の時代

(他の紹介)内容紹介 家族そろって一日をフルに楽しむアウトドアには、釣りが一番です。本書では、魚の簡単な料理法からさばき方までを詳しく解説しています。
(他の紹介)目次 1 ファミリーで楽しむアウトドア・クッキング―楽しくデイキャンプ!
2 魚料理さばき方の基本・魚の下処理とおろし方―料理にかかる前の作業
3 釣った魚をその場で料理・さばき方と簡単料理―タイプ別魚の料理法
4 ENJOY FISHING・OUT DOORS FISHING―釣りと料理が楽しめるフィールド
5 超ビギナーでも釣れる釣魚・フィールド別釣り方の基礎―魚の釣り方・獲り方全集


目次


内容細目

1 総力戦と短い二〇世紀   19-36
クリストファー・コーカー/著
2 総力戦とは何か   クラウゼヴィッツからルーデンドルフへ   37-57
ジャン・ヴィレム・ホーニッヒ/著
3 総力戦と社会の変化   アーサー・マーウィックの戦争観を中心に   59-95
石津 朋之/著
4 総力戦と日本の対応   日本型総力戦体制構築の実際と限界   97-120
纐纈 厚/著
5 総力戦とアメリカの対応   121-144
デニス・シュオルター/著
6 総力戦とイギリス帝国の対応   オーストラリアを中心に   145-163
デヴィッド・ホーナー/著
7 総力戦におけるアメリカの軍事戦略   165-179
ジェフリー・ワウロウ/著
8 総力戦における日本の軍事戦略   181-197
和田 朋幸/著
9 総力戦に向けた日本の経済力動員   国民所得と軍事支出の視点から   199-215
小野 圭司/著
10 総力戦における「経済戦争」への日本の対応   「意識された総力戦」下での位置づけの探求   217-240
高橋 文雄/著
11 戦間期における日本海軍航空戦力の発展   山本五十六と軍事における革命(RMA)   241-263
塚本 勝也/著
12 戦争とは何か   戦争文化   265-294
マーチン・ファン・クレフェルト/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。