検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発明に見る日本の生活文化史 第1巻

出版者 ネオテクノロジー
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106588700588.0/ハツ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1926
1926
540.91 540.91
片麻痺 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951324313
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ネオテクノロジー
出版年月 2014.10
ページ数 149p
大きさ 31cm
ISBN 4-86573-032-6
分類記号 588.02
分類記号 588.02
書名 発明に見る日本の生活文化史 第1巻
書名ヨミ ハツメイ ニ ミル ニホン ノ セイカツ ブンカシ
副書名 食品シリーズ
副書名ヨミ ショクヒン シリーズ
内容紹介 日本で特許制度が始まった明治初期から昭和の第二次大戦前までに発明された身近な生活道具を、当時の特許および特許明細書とともに紹介。食品シリーズ第1巻は、味噌の変遷を発明からたどる。
味噌

(他の紹介)目次 1 総説(電気事業法における電気保安体制と技術基準
電気工作物の技術基準と関係法令
解釈制定及び改正のあゆみ
技術基準の在り方についての電力小委員会のワーキンググループ報告書概要
条文の読み方)
2 逐条解説(電気設備に関する技術基準を定める省令及び解説
電気設備の技術基準の解釈及び解説)
3 参考(電気設備の技術基準の条文に対する解釈の条文の関係
解釈の条文に対する電気設備の技術基準の条文の関係
改正前と改正後の電気設備の技術基準の条文の関係
改正前の電気設備の技術基準の条文に対する解釈の条文の関係)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。