検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会生活統計指標 2001

著者名 総務省/編集
出版者 総務省統計局
出版年月 2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103570669361.9/シヤ/2001貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省 総務省統計局
2001
教員養成 教員研修

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110015010
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総務省/編集   総務省統計局/編集
出版者 総務省統計局
出版年月 2001
ページ数 562P
大きさ 26
書名 社会生活統計指標 2001
書名ヨミ シヤカイ セイカツ トウケイ シヒヨウ
副書名 都道府県の指標
副書名ヨミ トドウ フケン ノ シヒヨウ

(他の紹介)目次 教師と教師教育をめぐる今日的問題状況
第1部 変わる教員制度の行方を問う(教師教育の危機と改革の原理的検討
改正教育基本法下の教員政策と教師教育
教育「改革」、「教育再生」と教員人事制度の行方
教員給与のあり方の問題と課題)
第2部 戦後の教員養成を再考する(開放制教員養成システムについて考える
教職課程の認定と評価をめぐる最近の政策について
教員養成カリキュラム改革の課題
教師教育改革と教員養成の専門家集団としての大学
東京教師養成塾と「大学における教員養成」)
第3部 現職研修の可能性を探る(教員免許・資格の原理的検討
近年の教員研修政策の動向と課題
免許更新制と現職研修改革
「教職大学院」創設の背景と課題
教育実践創造の可能性と課題)
改正教育基本法下での教師と教師教育の課題


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。