検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライトニングが消える日 

著者名 ジャン・マーク/著
著者名ヨミ ジャン マーク
出版者 パロル舎
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104791991933/マク/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・マーク 三辺 律子
2003
593.3 593.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950042283
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ジャン・マーク/著   三辺 律子/訳
著者名ヨミ ジャン マーク サンベ リツコ
出版者 パロル舎
出版年月 2002.6
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-89419-254-3
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ライトニングが消える日 
書名ヨミ ライトニング ガ キエル ヒ
内容紹介 7回目の引っこし先、ノーフォークの田舎でアンドルーは戦闘機を愛する少年に出会う。大空を飛行機が飛び回る村を舞台に、少年たちの熱い夏が始まった-。カーネギー賞受賞作品。
著者紹介 1943年イギリスケント州生まれ。カンタベリー美術大学卒業。「ライトニングが消える日」「夏・みじかくて長い旅」で2度のカーネギー賞を受賞。イギリスを代表する児童文学作家。

(他の紹介)内容紹介 洋館を日本の色と光で染める。発見、日本初のステンドグラス作家!新発見を含め主要作品をカラーで紹介。
(他の紹介)目次 1 日本のステインドグラス小史―小川三知をめぐって(宇野澤辰雄―わが国に初めてステインドグラス技法を伝えた人
小川三知―アメリカ系ステインドグラス技法を伝えた稀代の芸術家)
2 小川三知の世界(和光荘
宮越邸
森邸 ほか)
3 資料(小川三知作品リスト
作品紹介建物一覧)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。