検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「個人主義」大国イラン (平凡社新書)

著者名 岩崎 葉子/著
著者名ヨミ イワサキ ヨウコ
出版者 平凡社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106540206302.2/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
493.79 493.79
精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951420580
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩崎 葉子/著
著者名ヨミ イワサキ ヨウコ
出版者 平凡社
出版年月 2015.9
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85786-3
分類記号 302.272
分類記号 302.272
書名 「個人主義」大国イラン (平凡社新書)
書名ヨミ コジン シュギ タイコク イラン
副書名 群れない社会の社交的なひとびと
副書名ヨミ ムレナイ シャカイ ノ シャコウテキ ナ ヒトビト
内容紹介 組織に縛られることの極めて少ない「個」の国イラン。ひとびとはみな独立独歩を好み、非効率など意に介さず、いたるところで猛烈な社交力を発揮して交渉する。日本とはまるっきり別の社会関係を、ユーモラスに紹介する。
著者紹介 1966年東京都生まれ。東京外国語大学ペルシア語学科卒業。博士(経済学)。著書に「テヘラン商売往来」など。
叢書名 平凡社新書

(他の紹介)内容紹介 グローバル化と個人・心理主義化のはざまで、教育・福祉・医療の現状を分析。胎児診断、不妊治療、脳死・臓器移植、尊厳死…。「正常願望」は、生命の資源化・商品化に繋がる。「新優生学」時代の諸問題を論述。
(他の紹介)目次 第1部 医療・福祉制度のなかの老・病・死・障害(健康義務化社会を問う
老いと介護、そして尊厳死
親密圏と公共圏のはざまにて―新たな共同性の回復を目指して)
第2部 少子高齢化社会における不妊治療問題(女性たちは何処へ?―この急速に進む世の中で
少子化対策と生殖補助医療を考える
不妊治療と不妊カウンセリング)
第3部 優生思想と生命操作 その過去と現在(「バック対ベル訴訟」とは何か―ケアリー・バックゆかりの地を訪ねて
対談「差別・抑圧としての死」を考える―胎児診断、脳死・臓器移植、尊厳死・安楽死を問いつつ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。