検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

料理屋の会席料理 

著者名 志の島 忠/著
著者名ヨミ シノジマ チュウ
出版者 旭屋出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105850168596.2/シノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950607880
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志の島 忠/著
著者名ヨミ シノジマ チュウ
出版者 旭屋出版
出版年月 2008.4
ページ数 431p
大きさ 28cm
ISBN 4-7511-0743-0
分類記号 596.21
分類記号 596.21
書名 料理屋の会席料理 
書名ヨミ リョウリヤ ノ カイセキ リョウリ
副書名 四季の献立
副書名ヨミ シキ ノ コンダテ
内容紹介 日本の四季折々の豊かな情緒と実りを背景に、伝統の日本料理をベースに置いた「献立」をテーマにし、1年12か月を料理屋の四季に分け、各月3組・各季9組・四季全36組の献立実例を掲載する。
著者紹介 京都生まれ。家系は代々京都御所、水戸徳川家の料理方。志の島忠懐石料亭料理研究所を主宰。著書に「日本料理惣菜事典」「志の島忠の料理の口伝」など。平成13年没。

(他の紹介)目次 春の章(桃月・とうげつ
弥生・やよい ほか)
夏の章(水無月・みなづき
風待月・かぜまちづき ほか)
秋の章(長月・ながつき
紅葉月・もみじづき ほか)
冬の章(師走・しわす
臘月・ろうげつ ほか)
『料理屋の会席料理』の調理集の章
(他の紹介)著者紹介 志の島 忠
 家系は代々京都御所、水戸徳川家の料理方。維新後、五代目にあたる著者の祖父が水戸で料理茶屋を創業し、後に京都に移り、料亭『岡本』を継承する。京都に生まれ、幼時より祖父、および父から料理の手ほどきを受ける。父の早逝、祖父没後は料亭を廃業。東京芸大で日本画を学び、在学中の一時志の島忠(しのじまちゅう)の号で歌舞伎の舞台美術に携わるが、昭和40年頃より再び料理の道に戻る。東京中野において、“志の島忠懐石料理料理研究所”を主宰し、研究および後進の指導にあたる。平成13年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。